東西医学の交差点―その源流と現代における九つの診断系

東西医学の交差点―その源流と現代における九つの診断系

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 147p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901689076
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C3047

目次

第1章 江戸初期にみる蘭漢医学小史―オランダ医学の影響から西洋医学と漢方医学の交差点を探る(中国医学の伝来と漢方医学;時代の思想と時代の医学;近世における漢方の変遷;幕末から近代の漢方医学 ほか)
第2章 九つの診断系―漢方医学から西洋医学への筋道(診断系概説;「薬方の出典の記載」;「腹候」;「気・血・水」 ほか)

著者等紹介

秋葉哲生[アキバテツオ]
1947年千葉県に生まれる。1975年千葉大学医学部卒業。1979年あきば医院を開設。1981年漢方研究医師・藤平健氏の指導を受ける。1989年伝統医学研究会あきば病院を開設。1997年洋漢統合処方研究会を発足。2001年日本東洋医学会理事・EBM委員会委員長。2002年日本漢方医学研究所評議員/和漢医薬学会理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品