動物福祉の現在―動物とのより良い関係を築くために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784897323183
  • NDC分類 480.79
  • Cコード C0045

目次

第1部 動物福祉の基礎(動物への倫理的配慮;日本における動物福祉の歴史;動物福祉に関連する法と法文化)
第2部 動物福祉を達成する方策(5つの自由がある;身体から考える幸福;心理から考える幸福)
第3部 動物福祉の現場(実験動物の福祉;愛玩・伴侶動物の福祉;畜産・使役動物の福祉;動物園動物の福祉;野生動物の福祉;食品と動物福祉―動物福祉品質を持つ畜産物市場)

著者等紹介

上野吉一[ウエノヨシカズ]
1960年岩手県生まれ、北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(理学)。現在、名古屋市東山動植物園企画官

武田庄平[タケダショウヘイ]
1957年岡山県生まれ、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学、学術修士。現在、東京農工大学大学院農学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

19
1965年イギリスに始まる。ブランベル報告書:both physical and mental well-being of the animals(9頁)。日本では1948年動物愛護協会。55年日本動物福祉協会設立(19頁)。法律は73年動物の保護及び管理に関する法律(28頁)。5つの自由は、家畜へ、立ち上ること、横たわること、回ること、身繕いすること、四肢を伸ばすこと(FAWC、40頁)。アメリカ動物園水族館協会の環境エンリッチメント:客観的、科学的根拠を以て計画実施。2015/08/15

Bon Voyage

1
大学院での講義の参考図書として。 何気に講義では初めて動物救護学なんかを学ぶ。 愛護、福祉もその一環。 海外では福祉として広まるが、日本では相変わらず愛護が主流。 いまいち愛護団体も活動目立たないし。 動物園も同様にまだまだ娯楽施設のような側面が大きく、研究機関や、学習場としては遅れめ。 もちろん動物福祉の場としても。 まだまだ課題の多い分野だほんと...。2016/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9726886
  • ご注意事項