有明海はなぜ荒廃したのか―諌早干拓かノリ養殖か

個数:

有明海はなぜ荒廃したのか―諌早干拓かノリ養殖か

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 269p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894343641
  • NDC分類 519.4
  • Cコード C0036

内容説明

「生物多様性保全条約」を起草した環境科学の国際的第一人者が、政・官・業界・マスコミ・学界一体の驚くべき真相を抉り、対応策を緊急提言。生命活動の基本を見すえた、「海のいのちをめぐる一般理論」から、いま、有明海のみならず全国の海で起こっている事態に警鐘を鳴らす問題作。

目次

第1章 有明海荒廃の真因はノリの養殖法にあった(民主的立法を阻害する「委員会・審議会」制度;科学的分析力を欠く水産庁選定の第三者委員会 ほか)
第2章 ノリの不作と有機酸処理の深い関係(第三者委員会における第一回会議での酸処理剤検討がその後を決めた;干潟の機能の正しい理解こそが希少生物の絶滅を防ぐ ほか)
第3章 生物の生きる仕組みから考える有明海問題―有明海を死に追いやる硫化水素(諌早干拓開始のはるか以前にさかのぼる有明海荒廃の序曲;有明海に生きる動物を死に追い込んだ真の原因は硫化水素であった ほか)
終章(マスコミと有明海問題;有明海疲弊のシナリオ ほか)

著者等紹介

江刺洋司[エサシヨウジ]
1933年、宮城県仙台市生まれ。東北大学理学部生物学科卒業。同大学理学研究科博士課程修了。東北大学教養部教授を経て、理学部に環境生物学講座を開設。同講座初代教授を務めたのち、1996年停年退官。東北大学名誉教授。1992年「生物多様性保全条約」の起草に参加。現在、日本樹木種子研究所所長。理学博士。植物生理学専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちよこら

0
諫早憎しだけではない有明の本を読みたくて借りた本。のっけから、有明の今を全て諫早のせいにするのはおかしい!と鳴らしている。…が、では何故?という話になると、ノリ養殖こそが真犯人だという考えにはまり込んで感情的に。何のことはない、諫早がノリ酸処理剤にすり替わっただけ。とはいえ、参考にはなりました。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1835688
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。