天の日本古代史研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784878935992
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0021

内容説明

大和朝廷以前にもう一つの王朝=「天の王朝」があった!!記紀神話によって封印された「天の神々」の系譜を跡づけ、日本古代史を覆す。

目次

渡り鳥気流
天一族が平一族
天の人々の運命は
天の王朝が北条九代
杉浦重剛「はんかい夢物語」
「無告の民」
「天」の末裔は棄民
アマの子孫あわれ
高天原往復記録
アマの阿知女・松沢正和〔ほか〕

著者等紹介

八切止夫[ヤギリトメオ]
1914年、名古屋市生まれ。小説家。日本大学、明治大学で講師を務めた後、64年、「寸法武者」により第3回小説現代新人賞を受賞。「八切史観」とよばれる独自の史観に基づく歴史小説や評論など膨大な著作を発表。87年、死去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サパタ

1
しっかし、本当に読み難い文章で疲れた。本書の骨子である日本が多民族国家とする説なら、古事記や日本書紀のちぐはぐな違和感も一応説明がつく。本書では基本的に主張を裏付けるものは状況証拠しかなく、結果八切史学が学術的地位を得られない理由でもある。ただし世の東西をみてもそうであるように、歴史は時の為政者によって創作される点は同感。感想として、歴史学は事実を連綿と繋ぐものと思う人にはトンデモ学に、そして自分はまぁ話し半分ってとこ。2010/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/144645
  • ご注意事項

最近チェックした商品