アインシュタイン・ファクター

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 452p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784877712488
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0030

出版社内容情報

圧倒的な実績をクライアントに提供していくためには、枠を超えた解決策を提供し続けなければならない。その発想法に、この本で出合った!──神田昌典氏

イメージ・ストリーミングやフォトリーディングをマスターしたことは、私の人生に大きな影響を与えています。──勝間和代氏

内容説明

あなたの無限の可能性を引き出すイメージ・ストリーミング、フォトリーディング、モデル・シンキング…人生を一変する、天才たちの思考法。学習促進効果の研究に生涯を費やしてきた人々の25年間の集大成。

目次

あなたには無限の可能性が秘められている
ヒトは人生の半分を空想に費やしている
イメージを開放する
自己表現と知覚のフィードバック
「驚き」が可能性の扉を開く
イメージを解釈する
質問の威力
モデル思考―その人になりきる
トータル・リコール―再現能力
「詰め込む」のではなく「引き出す」のが教育
「酸素」という重要な要素
グループ効果
絶対音感
楽しまないと脳は働かない
天才に生まれるのではなく、天才になる

著者等紹介

ウェンガー,ウィン[ウェンガー,ウィン][Wenger,Win]
教育学博士。知力研究、及びモティベーション分野の世界的権威。「ビヨンド・アインシュタイン」というワークショップを全米各地で開催しているほか、主要大学や企業などでイメージ・ストリーミングなどのセミナーや授業を行うかたわら、「プロジェクト・ルネッサンス」というネットワークを運営し、加速学習促進効果など脳力開発の研究を続けている

ポー,リチャード[ポー,リチャード][Poe,Richard]
ジャーナリスト。「イースト・ビレッジ・アイ」などの雑誌の編集者、「ニューヨーク・ポスト」のレポーターを経て、現在に至る。また、ビジネス書、自己啓発書を中心にした著作活動も行い、多くのベストセラーを出している

田中孝顕[タナカタカアキ]
1945年1月生まれ。国学院大学法学部卒。総理府(現・内閣府)事務官(公正取引委員会事務局“現・総務省/公正取引委員会”)、東急不動産(株)企画部、総務部を経て、1973年4月、SSI人材活性研究所を設立。1979年2月、(株)SSI人材活性研究所(商号はその後、(株)エス・エス・アイに変更)を創業し、代表取締役社長・最高経営責任者に就任。2007年株式会社エス・エス・アイ退任、現在、同社最高執行顧問となる。『SSPSシステム』を開発、『ナポレオン・ヒル・プログラム』その他、各種プログラムを翻訳・開発した。『速聴機』を企画・開発し、ギネスブックから認定書を授与される。2002年11月、米国ナポレオン・ヒル財団の上級顧問(シニア・アドバイザー)、ナポレオン・ヒル財団アジア/太平洋本部理事長に就任。2003年3月、日本人として初のナポレオン・ヒル・ゴールドメダルを受賞。2004年度には、高額納税者ベスト10に輝く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kikuyo

27
才能開花に興味のある人におすすめ。自分の能力開発を目指して、ややマニアックな感じもしますが、そこはまた魅力になるのでしょう。とにかく書きまくるとか、日記というのは自分に出来そうなので、実践可能なものを選んでやってみる価値は有りそう。ちなみにアインシュタインの本ではありません。でもやはりアインシュタインはかなりイメージ優位であったらしい、頷ける。2017/02/28

ヨクト

17
イメージ・ストリーミングとフォトリーディングを用いた思考開発法について。つまりは自己無意識による制御を解き放ち、自分の深層に眠る思考原石を掬い上げることを提言。そのための練習方法も記述。上記とはあまり関係ないが、本屋で語りかけてくる本ってのは、おそらく自分の深層心理がその本に引っかかる部分があるということではないかと思う。だから、その本は"今"読むべき本なのだ。2014/12/30

モッタ

14
★★★☆☆ 「イメージストーミングをして、ボイスレコーダーに大きな声で説明する」ビジュアライゼーションであり、アファメーションでもある。2013/03/11

Kazehikanai

13
イメージ・ストリーミング。論理ではない、直感的な思考が生み出す天才的な発想。その根源に迫る思考法。確かに、私たちは論理的思考という害悪に蝕まれているのかもしれない。縛りを解き放つ、そんな手法があれば、自由な発想で、新しい何かを生み出せるかもしれない。それは何か。きっと何かだろう。この不安定さこそ、天才のよって立つ位置か。実際に実践する人は少ないだろうが、何かしらに繋がるかもしれない。繋がらないかもしれない。この不安定さはイメージ・ストリーミングへのハードル。興味深くはあったが、私はやらない。2021/03/04

みんと

8
フォトリーディング講座で習ったイメージストリーミングの効用性、方法が詳しく書かれている。脳には右と左だけではなく、上下、前後にも細かく分割されているため、反対側にある柱同士を繋ぐことで、脳のバランスが保てるのだ。意識化にある最大限の力を発揮するのにイメージストリーミングは最も効果的であるらしい。この本にはフォトリーディングについても触れており、なぜ読む能力が飛躍するのかがわかる。脳は良いフィードバックを受けることで、無限大に可能性が広がり誰でも天才になれるということだ。2010/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/172613
  • ご注意事項