あなたの知らないところでソフトウェアは何をしているのか?―映画やゲームのグラフィックス、データ検索、暗号化、セキュリティー、データ圧縮、ルート探索…華やかな技術の裏でソフトウェアがしていること

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 266p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784873117676
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

我々がふだん当然のように接しているテクノロジーの背後にある概念や基本的な考え方をわかりやすく解説。ソフトウェアの仕組みを基礎からわかりやすく解説!
データやパスワードはどのように暗号化され守られているか、映画やゲームのグラフィックスはどのように作られているか、動画や画像はどのように圧縮されているか、巨大なデータベースの中でデータはどのように検索されているか、複数のプログラムが衝突することなく並行処理できるのはなぜか、地図のルートはどのように探されているか……美しいコンピューターグラフィックス、安全なオンラインショッピング、迅速なGoogle検索など、我々がふだん当然のように接しているテクノロジーの背後にある概念や基本的な考え方をわかりやすく解説します。学校教育などの学習教材にも好適です。

V. Anton Spraul[V アントン スプロール]

原 隆文[ハラ タカフミ]

内容説明

データやパスワードはどのように暗号化され守られているか、映画やゲームのグラフィックスはどのように作られているか、動画や画像はどのように圧縮されているか、巨大なデータベースの中でデータはどのように検索されているか、複数のプログラムが衝突することなく並行処理できるのはなぜか、地図のルートはどのように探されているか…美しいコンピューターグラフィックス、安全なオンラインショッピング、迅速なGoogle検索など、我々がふだん当然のように接しているテクノロジーの背後にある概念や基本的な考え方をわかりやすく解説します。学校教育などの学習教材にも好適です。

目次

1章 暗号化
2章 パスワード
3章 Webセキュリティー
4章 映画のCGI
5章 ゲームグラフィックス
6章 データ圧縮
7章 データ検索
8章 並行処理
9章 地図のルート探索

著者等紹介

スプロール,V.アントン[スプロール,V.アントン] [Spraul,V.Anton]
プログラミングの入門コースと情報科学を、世界各地から集まった学生たちに15年以上教えている

原隆文[ハラタカフミ]
1965年長野県に生まれる。マニュアル翻訳会社、ソフトウェア開発会社を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

31
#感想歌 #短歌 形式 高校生進学するとき参考に情報工学設計工学 絵生成データ検索・圧縮と高度技術の今日の様2017/03/04

しんすけ

10
OSやソフトが裏側で何をしているかを紹介した本だ。ただしコンピュータ技術に関わった者でなければ糞のような本かも知れない。 それは技術的内容については入り口しか説明していないので、実務に役立てることはできないからだ。 ただし種々の問題点の端緒は知ることができるから、そこから自分の頭で考えアルゴリズムを構築することは不可能とは云えない。 例えば暗号とその解析。複合できなければ暗号と云えないが、簡単に複合できては暗号の意味もない。 2019/09/25

HANA

6
暗号化やCG、圧縮、最短経路などなどどこかに偏ることなくどういった動きをしていて今後どうなっていくかがまとめて読めたので勉強になった。先にそれぞれの項目について少しは勉強していたので読みやすかったけれど。最後の方は恐らく一部しか記載されていないような感じだったので別の方法で学習したいところ。2016/09/21

TUI

2
対象読者に「誰でも」とあるけど、数学なりコンピュータサイエンスの基礎的な知識がないとちょっと辛いも。ソフトウェアの話なんだけど、それを支えるハードウェアの進歩も大きかったよなぁと思いました2016/08/18

akiu

2
暗号化やパスワード、CG やデータ検索技術など、当然のこととして受け入れている技術の裏でソフトウェアがやっていることを解説するエッセイ。前半の暗号化~パスワード~Webセキュリティーの流れはみっちり解説していて、分かりやすくはありませんが(これ以上どうやって分かりやすくするのか、という話はさておき…)、全体的なイメージはつかめるし、理解は深まります。後半のグラフィックスの話などは、ざっくりと解説していていささかあっさり気味(これ以上詳しくなったら着いていけるか、という話はさておき…)。2016/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10922415
  • ご注意事項