エネルギー・環境への考え方―その提言と問いかけ

個数:

エネルギー・環境への考え方―その提言と問いかけ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 153p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784842504322
  • NDC分類 501.6
  • Cコード C3053

目次

第1章 地球環境への理解(人口増加と環境への影響;大気・水・土壌汚染の現状;地球温暖化と熱汚染;酸性雨とオゾン層の破壊;廃棄物による環境破壊)
第2章 エネルギーの種類と賦存量(過去・現在・未来のエネルギー;再生可能なエネルギー;再生できないエネルギー;エネルギー資源の賦存量;真江ネルギーへの期待)
第3章 エネルギー消費の現状(民生用エネルギー;輸送用エネルギー;生産用江ネルギー;エネルギー消費とCO2排出)
第4章 地球環境保全への考え方(CO2削減への配慮;エネルギーリサイクルの効果;エネルギーシステムの再構築;水素エネルギーへの対応;廃棄物リサイクルの効果;CO2削減への対応と可能性)
第5章 生活に密着した考え方(環境に優しいエネルギー技術;室内環境への対応;地域エネルギーグリッドの構想;再生可能なエネルギーの活用)

著者等紹介

谷口博[タニグチヒロシ]
1953年、北海道大学工学部機械工学科卒業。1953年、三菱重工業横浜造船所勤務。1963年、北海道大学工学部機械工学科助教授。1973年、工学博士(北海道大学)。1979年、北海道大学工学部機械工学科教授。1985年、中国浙江大学名誉教授。1994年、北海道大学名誉教授。1994年、北海道学園大学工学部建築学科教授。1998年、北海道科学技術賞受賞。2003年、エルパワーテクノロジー監査役。2006年、北海道功労賞受賞

三浦隆利[ミウラタカトシ]
1971年、東北大学工学部化学工学科卒業。1974年、東北大学大学院工学研究科修士課程化学工学専攻修了。1977年、東北大学大学院工学研究科博士課程化学工学専攻修了(工学博士)。1977年、東北大学工学部化学工学科助手。1982年、東北大学工学部付属燃焼限界実験施設助手。1983年、東北大学工学部付属燃焼限界実験施設助教授。1990年、東北大学工学部生物化学工学科教授。1995年、東北大学大学院工学研究科化学工学専攻教授

毛利邦彦[モウリクニヒコ]
1971年、早稲田大学理工学部電気工学科卒業。1971年、電源開発勤務。2003年、八戸インテリジェントプラザ科学技術コーディネーター。2006年、エルパワーテクノロジー取締役技術部長。2007年、東京海洋大学客員教授

谷口正行[タニグチマサユキ]
1982年、北海道大学工学部応用化学科卒業。1984年、北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。1987年、北海道大学大学院工学研究科博士課程修了(工学博士)。1987年、日立製作所日立研究所勤務。1995年、日立製作所日立研究所主任研究員。1999年、日立製作所電力・電機開発研究所主任研究員

黒田明慈[クロダアキヨシ]
1985年、東京大学工学部機械工学科卒業。1987年、東京大学大学院工学系研究科舶用機械工学専門課程修士課程修了。1990年、東京大学大学院工学系研究科舶用機械工学専門課程博士課程修了(工学博士)。1990年、北海道大学工学部機械工学科講師。1993年、北海道大学工学部機械工学科助教授。1996年、北海道大学大学院工学研究科機械科学専攻助教授。2007年、北海道大学大学院工学研究科人間機械システムデザイン専攻准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。