クモの巣ハンドブック

個数:
  • ポイントキャンペーン

クモの巣ハンドブック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 12時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 112p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784829981689
  • NDC分類 485.7
  • Cコード C0645

内容説明

蜘蛛の巣74パターンとクモ約150種を掲載。

目次

クモの巣とは?
クモの主要なグループ
巣・網の形からグループを絞る
身近な環境で見られるクモ
網の種類
徘徊性のクモが作る住居・産室
産室
卵のう
海外のクモの網

著者等紹介

馬場友希[ババユウキ]
1979年、福岡県生まれ。九州大学理学部卒業、東京大学大学院農学生命科学研究科修了。国立研究開発法人農研機構・農業環境研究部門・農業生態系管理研究領域上級研究員。博士(農学)。日本蜘蛛学会誌編集委員長・日本蜘蛛学会評議員。クモの分類から行動・生態まで幅広く研究

鈴木佑弥[スズキユウヤ]
1996年、静岡県生まれ。筑波大学大学院環境科学専攻修了、鹿児島大学大学院連合農学研究科農水圏資源環境科学専攻所属。修士(環境科学)。クモ類の採餌生態の多様性に興味をもち、食性や捕食行動、網構造などに関する研究を行っている。国内の多様なクモを紹介するブログを運営

谷川明男[タニカワアキオ]
1956年、神奈川県生まれ。筑波大学第二学群生物学類卒業。東京大学大学院農学特定支援員、東京環境工科専門学校講師。博士(理学)。日本蜘蛛学会評議員。クモ類の分類や系統地理学的研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

102
クモの巣の図鑑、ハンディなので野外で重宝しそう。クモというのは嫌われ者だが実態は害虫駆除や生態系の重要な地位にもある生き物。子供の頃クモの巣を棒でかき回したり逆に捕まえたチョウやバッタを巣にひっつけたりしたなあ。今思えば気の毒なことをしました。でも自然と触れ合うというのは眺めるだけではないと思う。自然保護という観点からみれば問題もあるのだろうけれど。雑木林を散歩中に夜露に濡れたクモの巣が日差しを受けてキラリと光るのはきれいだね、図書館本2021/06/24

♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤

59
読み友さんのレビューで気になった1冊。本書は、身近なクモから特徴的なクモまでどんな巣をつくるのかをカラー写真で紹介。クモは4万9000種類もいること、半数は巣を作らないこと、コウモリや小鳥を捕まえる網を張るクモがいることなど、クモの世界の多様さに触れることができた。2021/10/31

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

48
去年、クモの網についての自由研究を子供と取り組んだので、とても興味深かったです。その時にこの本があったら、より知識が深まったような気がします。クモにより張る網が違うのは本当に面白い。この本片手に、クモの網を探しにぶらぶらしたい。2021/09/17

たまきら

29
本を持ったまま野外に出たくなります。巣をはるクモの場合、一番目立つのは巣。そのデザインからクモを見分けるだけでなく、どのように巣を活用して獲物を捕まえるかが図解されていて、大興奮。特にクモ捕獲専門クモと、日本にもいたとは知らなかった粘球糸を作るクモに見とれました。子供のころクモの巣の標本(色付き画用紙にはりつける)を作るのが大好きだった自分。Xも鮮やかなコガネグモと、お手本のように綺麗な丸い網を張るオニグモがお気に入りで、やりすぎてオニグモに嚙まれたなあ…。スパイダーウーマンにならなくてよかった…。2021/06/26

manamuse

28
いや〜ホント蜘蛛の巣って面白い。私がお風呂場で観察してるのは、やはりヒメグモ種だな。それにしても糸を何種も使い分けてるとは!下にシート網を作るノックダウン方式、強力粘着で獲物を宙吊りにする罠ガムフット方式、粘球糸で一本釣りをする奴に、逆Y字のシンプルな奴…中でも私が惹かれるのは「オナガグモ」【一筋の糸上で待ち構えるクモ専門ハンター】あえて粘着性のない糸を1本引き、伝ってきたクモに粘球糸を投げつけて捕える…カッコイイ!獲物がきたら張っていた網を放して緩めて絡め取るとかスゴイ!イラストをTシャツにしたい。2021/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17787357
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。