魚だって考える―キンギョの好奇心、ハゼの空間認知

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

魚だって考える―キンギョの好奇心、ハゼの空間認知

  • 吉田 将之【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 築地書館(2017/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月05日 04時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 202p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806715450
  • NDC分類 487.51
  • Cコード C0045

内容説明

実験に使う魚は自分たちで釣ってくる。実験器具はほぼ手づくり。研究の現場は、常に汗と涙にまみれている。トビハゼの機嫌をとり、イイダコをけしかけ、魚が考えていることを知りたい先生と学生たちの、ローテクだけど情熱あふれる、広島大学「こころの生物学」研究室奮戦記。

目次

サカナの脳は小さいか
サカナは臆病だけど好奇心もある
ゼブラフィッシュは寂しがり
サカナの逃げ足
恐怖するサカナ
サカナも麻酔で意識不明?
各方面に気を配るトビハゼ
眼を見て誰かを当てるの術
サカナいろいろ、脳いろいろ
ハゼもワクワクするか
ハゼもワクワクするか
飼育は楽し
スズキだって癒やされたい

著者等紹介

吉田将之[ヨシダマサユキ]
1965年茨城県生まれ。鹿児島大学理学部卒業。広島大学で博士号取得。現在、広島大学大学院生物圏科学研究科・准教授。カエルの味覚、カタツムリの脳、サカナの遊泳、オタマジャクシの脊髄、などの研究を経て、現在はサカナの心への生物心理学的なアプローチに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャーリブ

36
著者は広島大学の「こころの生物学」研究室で「サカナが何かを考えるしくみ」について研究している先生。といっても堅苦しい研究書ではありません。難解な専門用語もほぼなく楽しい読み物です。「サカナだって考える」という気宇壮大なテーマは未完のままですが、臆病だったり、好奇心や恐怖心があったり、癒やしを求めているらしいサカナたちを知ると、やはり「サカナだって考える」と考えたくなりました。興味深かったのは、サカナを実験で殺す時には深い麻酔をかけるという話。私たちが食べるサカナの場合はどうなってるの?と気になりました。○2023/11/18

tosca

26
魚の思考を脳を調べて明らかにしたいという研究だけど、魚だけでなく言葉を持たない生物が何をどのように、どれくらい深く考えているのかが少しでも分かれば素晴らしいと思う。実験に使う魚は自分達で釣って飼育して愛情を持って接しているらしい所は良いと思うが、痛い実験の場合は麻酔を使うというのはショック。魚は痛点が無く痛みを感じないものだと思っていた…因みに動物の実験や飼育を行う際には生命倫理に則った方法で行うようにという大学の規定に魚は含まれないそうだが、著者の研究室ではかなり配慮をしているようだ2024/04/10

kanki

25
反応速度、人間は0.2秒。魚は0.02秒。網で魚捕るのが難しいわけだ。2022/08/26

Yuuki.

23
魚の心に焦点を当てた研究が、素人でも分かりやすい文章で書かれていて物凄く面白かった。魚の餌の取り方や求愛行動などを解説した本や番組は散々読んだり観たりしているが、魚の情動の実験なんて初めて聞いたので、この本の内容全てが新鮮だった。酔ったら人間も魚も同じとは…。魚がこんなに記憶力が良いとは…。色んな種類の魚の脳の比較図も興味深かった。研究室にいる学生さんたちとの会話や学生さんたちの様子がクスッと笑えて楽しそう。2020/07/17

アーちゃん

23
図書館本。広島大学大学院の准教授である著者の、キンギョやハゼ、ゼブラフィッシュなどに対する実験と、学生との心温まる(笑)会話やエピソードをわかりやすくまとめた本です。キンギョの麻酔や、エンゼルフィッシュが寝ている写真など、新書などの学術系と違い、章立ても短くて読みやすく楽しい本だなと思ったら、「先生シリーズ」の築地書館さんが出版元でした。この本もシリーズにしていただけると嬉しいです。2017/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12150904
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。