「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年05月26日 03時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784805888803
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0047

出版社内容情報

たとえば「認知症のお年寄りがトイレの水で顔を洗っている」とき、どうしたらいいのか? 「口からわざと食べ物を吐き出す」ときは? 本書は、このような「どうしよう」「困った」という47の場面を取り上げて、適切にかかわる方法を5ステップで示した認知症ケアの超入門書。

内容説明

うわあ、認知症のお年寄りってこんなにいろんなことをするのか!?何が起きても慌てない、驚かない、家族と介護職員のための最強マニュアル。認知症のある人の“思わぬ行動”47事例を〓口流5ステップで解決!

目次

知識編第1章 認知症ケアの基本姿勢(問題行動をしているのは誰?;精神活動は障害されない;よい介護・悪い介護の差 ほか)
知識編第2章 声のかけ方・接し方〓口流5ステップ(〓口流5ステップを始める前に;〓口流5ステップで人間関係をつくる;〓口流5ステップのポイント ほか)
実践編第3章 〓口流5ステップ47事例(事例1 食べ物で遊んでなかなか食べてくれない;事例2 口の中にある物をわざとぷーっと吐き出す;事例3 食べ物を口から取り出す ほか)

著者等紹介

〓口光子[タカグチミツコ]
元気がでる介護研究所代表。介護アドバイザー。理学療法士・介護支援専門員・介護福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mieken

0
接し方の5ステップ 1.(傾聴)まずは話を聞く、2.(受容=共感)私の心を整える、3.(繰り返すほめる)私を受け入れてもらう、4.(質問)心配を伝える、5.(ケアへの声かけ)お願いをする このパターンを事例で紹介している。具体的でやってみようと思える。2023/11/16

ゆかり

0
施設勤務をしていると、コミュニケーションが難しい、業務を遂行しにくい場面に何度も出会う。それぞれが、自分の聖なる物語の中で生きているため、介護側の論理は通用しない。それに関しては一緒にその物語に入ることで対応はできている。これが共感になっているのだと思う。一番苦戦しているのはコール頻回ケース。事例では、すぐにかけつけることを繰り返し「いつでもあなたのそばにいる」を伝えるとあるが、正直厳しい。他の利用者さん対応に追われ、すぐに行けない。そして待てない方は、訪室するまで鳴らし続ける。頑張りどころか(笑)2023/10/28

みろ

0
介護で起こりうるかもしれないことと、その対処法が具体的にわかりやすく書かれている。 介護される人も、介護する人も、対等であるのが望ましい。介護される人の気持ちを大切にする(強制は虐待になる)。しかし、介護する人も我慢しない(ハラスメントは放置しない)。 ”動揺している自分自身の心の整え方”(88p)は、介護以外の仕事や育児でも、予想外のハプニングが起きた時に、パニックにならず対処するための思考方法として、役に立ちそう。2023/08/14

hallelujah

0
数年ぶりに福祉業界へ再就職したので、初心に帰ろうと思って読了。自分も純粋さを少し失っていることを認識。認知症の方のいわゆる困った行動(周辺症状)は介護者のケアの仕方による…という文面には多少不快感を抱いたりして/現場より家族と接する事が多いので、事例13が勉強になりました(認知症の父親を怒鳴ってしまう家族への声かけ)。事例35の無用なナースコール、そばにいて欲しいというアプローチとかは心理的には分かっても実際仕事中…例えば1.2フロアを1人で対応してる夜勤とかに実践する難しさはあるなと感じた2023/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20938801
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品