暮らしの図鑑 香りの作法―基礎知識×覚えておきたいアロマ40×楽しむ工夫

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

暮らしの図鑑 香りの作法―基礎知識×覚えておきたいアロマ40×楽しむ工夫

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月26日 10時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798175928
  • NDC分類 576.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

香りのプロが紹介する、香りの基本と楽しみ方

ここ数年、私たちのライフスタイルは大きく変わっています。リモートワークを選択する人も増え、自宅で過ごす時間が長くなりました。部屋居心地をよくするため、新たに「香り」を取り入れる方も増加。また、空間の香りを演出するアロマ・ディフューザーやルームスプレー、お香、香水や洗濯用の香料、香りを楽しむ飲み物など、様々な香りアイテムが流通しています。「香害」という言葉も聞かれるようになりました。

世界でも日本でも、香りは古くから続く文化です。この本では、香りのプロ「アロマ調香デザイナー(R)」として様々な香りを生み出してきた齋藤智子さんが、あらためて香りの基本と「作法」をわかりやすく紹介します。どうすればより楽しく心地よく香りを使えるか、写真やイラストを交えて、わかりやすく楽しい誌面でまとめました。

空間を香りで満たし快いものにするだけでなく、精油を聴香しパーソナライズした香りを自己表現として使ったり、心身のバランスを取るためセルフケアの手段のひとつとして香りを使ったり。奥深い香りの世界を手軽に楽しむためのアイデアも掲載しています。

もともと香りが好きな方も、これから香りを暮らしに取り入れていきたいという方にもおすすめの一冊です。

〈もくじ〉
PART1 香りの基本
PART2 覚えておきたいアロマ40
PART3 365日の暮らしを調える香り

〈著者紹介〉
齋藤智子(さいとう・ともこ)
京都で10代続く家に生まれ、白檀の香りに魅かれて調香の世界へ。20年間で創作した香りは6,000種以上。代表作「TRANSITIONS」~ミラノで最も美しい空気~(Milano design award best technology賞)はミラノサローネで60万人の心を動かした。国内外で企業やブランドのアロマ空間演出を手がけるほか、美術館の創香などアート分野の企画、天然精油を使った化粧品などのプロダクト開発以来も多い。近年は、日本各地の農家や蒸留所との連携、マーケティングやサイエンス分野の研究など香りの可能性を広げる活動も行う。著書『アロマ調香デザインの教科書』(BABジャパン出版)がある。

■担当編集からのメッセージ■
ライフスタイルショップで目にすることのない香りのアイテム。どのアイテムを選ぶのか、どの香りがいいのか疑問だらけでしたが、この本を作りながら、私なりの香りの使い方が決まってきました。姿が見えないからこそ、自分にとっても、周りの人にとっても気持ちのよいものとして香りを使いたいものです。

目次

1 香りの基本(香りとは;香りを感じる仕組み;香りの機能と役割 ほか)
2 覚えておきたいアロマ40(柑橘系;ハーブ系;フローラル系 ほか)
3 365日の暮らしを調える香り(香りを使う;香りのアイテム;香老舗 松栄堂のお香 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽてちゅう

20
『暮らしの図鑑』シリーズ。テーマは香り。マナーにこだわって。空間に漂う香りは、スメハラという言葉が話題になるくらい周囲の人も巻き込むので、無自覚ではいられません。この本は、香りを感じる仕組みや歴史、見えない香りを言葉で表現したアロマ40選、暮らしに香りを取り入れる方法など、コンパクトにまとめられています。精油に学名記載のルールがあるとはツユ知らず…。一度はクンクンしたいにっぽんの香り、芳樟や半夏生、国産ベルガモットにまつわるエピソードも楽しめます。自分にも、周囲の人にとっても心地よい香り選びのヒントに。 2023/07/23

はるき

16
 柔軟剤を変えるだけで気分が変わるんだから、香りの世界は奥深いです。お洒落過ぎて敷居が高いと思っていましたが、気楽に楽しめばいいのか。2023/10/27

じゃがりこ

6
アロマを生活に取り入れるとリラックスできますね~(*^^*)基本的な事がまとまっていて、とてもいいです⭐2023/06/20

みかりんご。

2
【図書館】香りにまつわる基礎知識やアロマ、楽しむ工夫などを紹介。オールカラー。香りについて分かりやすく書かれているので基本を知りたい向け。◆半夏生の香りが気になる~。薫習館は一度行ったきりなので、再訪した~い。開聞山麓香料園は、以前通販でポプリやハーブの種を取り寄せたことあり。高知「はるのテラス」のベルガモットスパークリングを飲んでみた~い。香りの旅、いいなあ。2023/06/10

aoto

2
香りに関する軽い雑学から、基礎知識、各種アロマの原料の解説を紹介してくれる。まとまってるので読みやすい。おすすめ商品紹介があるのが参考になって嬉しい。気に入ったのは土佐ベルガモットの話と開聞山麓香料園の話。2023/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20904729
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品