ソーシャル物理学―「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ソーシャル物理学―「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 342p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794221551
  • NDC分類 420
  • Cコード C0033

出版社内容情報

人々の生活を、スマホやウエアラブルセンサを使って記録、それを解析し、集団の生産性や創造的成果、意思決定などを大きく改善・向上させる新手法「社会物理学」。その応用範囲は都市の犯罪率の低減、エネルギー利用の効率化、感染症蔓延の阻止、災害復旧、市民の健康向上にまで広がる。ビジネスから都市計画、社会制度設計にまで影響を及ぼす、新しい科学の誕生。

◎我々は、うまくいっている人を真似る「社会的学習」に依存している
◎社会的学習を理解することが、「集合知」を理解し増幅させるカギ
◎市場原理だけでは不十分。規範を守らせる仲間同士の絆が重要
◎自分の友だち同士も、やはり友だち関係にあるコミュニティは強い
◎人々の行動を変革させる「ソーシャルネットワーク・インセンティブ」
◎プライバシーとビッグデータを両立させる「データのニューディール」

【著者紹介】
米国MIT メディアラボ起業プログラム所長。MIT ヒューマンダイナミクスラボ所長。ビッグデータの世界的第一人者。2012 年にフォーブス誌の「世界で最も有力なデータサイエンティスト7 人」の1人に選ばれた。邦訳されている著書に『正直シグナル』(みすず書房)がある。

内容説明

組織の“集合知”は「つながり」しだいで増幅し、生産性も上がる。集団を賢くする方法が、ビッグデータで明らかに!のべ数百万時間におよぶ社会実験のビッグデータから、「人間の集団」がもつ普遍的性質を解明。社会科学と人間理解に革命を起こす画期的研究を、第一人者が綴る。

目次

社会物理学とは何か―社会の進化をビッグデータで理解するための新しい枠組み
1 社会物理学(探求―いかにして良いアイデアを発見し、優れた意思決定に結びつけるか;アイデアの流れ―集合知の土台となるもの;エンゲージメント―なぜ共同で作業することができるのか)
2 アイデアマシン(集団的知性―交流のパターンからどのように集団的知性が生まれるのか;組織を改善する―交流パターンの可視化を通じて集団的知性を形成する;組織を変化に対応させる―ソーシャルネットワーク・インセンティブを使用した迅速な組織の構築と、破壊的な変化への対応)
3 データ駆動型都市(都市のセンシング―モバイルセンシングによる「神経系」が都市をより健全・安全・効率的に;「なぜ人は都市をつくるのか」の科学―社会物理学とビッグデータが、都市の理解と開発のあり方を変える)
4 データ駆動型社会(データ駆動型社会―やがて来るデータに基づいて動く社会とは、どのような姿になるのか;社会をより良くデザインする―社会物理学が人間中心型社会の設計を支援する)

著者等紹介

ペントランド,アレックス[ペントランド,アレックス] [Pentland,Alex]
マサチューセッツ工科大学(MIT)教授。MITメディアラボ創設から関わり、現在は同ラボのヒューマンダイナミクス研究グループ所長を務める。ビッグデータ研究の世界的第一人者で、フォーブス誌が選ぶ「世界で最も有力な7人のデータサイエンティスト」にも選ばれた。また10以上のビッグデータ関連の会社を創立した起業家でもある。世界経済フォーラムでは、ビッグデータと個人データ保護に関するイニシアチブを主導した

小林啓倫[コバヤシアキヒト]
株式会社日立コンサルティング経営コンサルタント。筑波大学大学院卒。システムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、2003年に米バブソン大学にてMBAを取得、2005年より現職

矢野和男[ヤノカズオ]
株式会社日立製作所研究開発グループ技師長。早稲田大学物理修士卒、工学博士。1984年に日立製作所入社。ウエアラブル技術を用いたビッグデータの収集・分析により世界的に注目を集め、Erice Prizeなど国際的な賞を多数受賞。アレックス・ペントランドと、本書の中でもとり上げられている人間行動計画の共同研究を行った。東京工業大大学院連携教授。文部科学省情報科学技術委員。IEEEフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyako Hongo

13
もしかしたら共産主義は実現可能なんじゃないかと思ってしまった。□携帯電話によってこれまでよりもずっと細かな個人の情報が取得可能になり、人と人とのつながりが可視化できるようになった。GPS・音声・心拍数・身振り…そこから仕事のパフォーマンスの高い人間と低い人間の差は何かのデータを積み上げる。このあたりは少し前にネットやテレビで紹介されてた覚えがある。すでに現実に活用され始めてるわけだ。□何より社会がうまく運営される可能性は魅力的だと思う。廃棄される食料が減るとか、無駄なエネルギーをつぎ込まなくて済むとか。2018/07/14

木ハムしっぽ

4
それぞれの章だけで1冊書けるほど内容が濃すぎて正直難しい本。矢野氏の解説で振り返ると凄さが実感される。人間社会の行動を理解するには、意味のある行動の履歴を追うのではなく、一見無意味に思える、「パンくず」のようなデータに意味を見出すことが重要だった。データの動的な流れに普遍性を見出した著者は、ニュートンが速さの変化に普遍性を見出して物理学を体系付けたことに照らして「社会物理学」と名付けたとか。世界中に散らばった赤い風船をすべて見つけ出すレッドバルーンプロジェクトをわずか8時間で完遂するなど。濃い内容でした。2022/03/23

Kentaro

4
ダイジェスト版からの要約 社会物理学を動かすエンジンとなるのが、ビッグデータである。社会物理学の分析のもととなるのは、私たちが至るところに残す「デジタルデータのパンくず」、すなわち通話記録やクレジットカードの利用履歴、GPSによる位置情報などである。こうしたデータは人々がとった行動を記録し、日々の暮らしがどのようなものかを描いてくれる。社会現象は、人々の間で交わされる何十億という小さな交流の積み重ねによって成り立つ。その中で人々は、モノだけでなく金や情報、アイデア、うわさ話など様々なものを交換していく。2018/04/17

hika

4
職場等の全体の生産性を上げたいと考えている人には凄く面白い。人間の振舞をスマートフォン等で定量的に計測すると、その行動を左右するのは理性や思考ではなく、彼らがおかれる社会的な環境であること。単純化すると環境を操作すれば生産性は上がる。それを「社会物理学」という概念で説明する。会議の生産性を上げるために全ての構成員がきちんと発言できるようにする。職場の席の配置を工夫し、交流を促進する。なんとなく思っていたことがデータで示されるので職場で交流を起こし生産性を上げたいと思う人には後押しになるだろう2017/01/08

ゆき

4
何度かおすすめされていたので読了。 つながりやちょっとしたことをデータとしてためていくことでクリアになるものがある。 物理学としてきちんとモデル化できるものなのかと驚いたまま。2016/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9844453
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。