気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794211460
  • NDC分類 336.5
  • Cコード C0034

内容説明

整理できないのではなく、していないだけ、なんて思っていませんか。仕事を効率化するシンプルな整理術。

目次

準備ステップ 空きスペースをつくる
1 デスクをコックピットにする
2 毎日の「管制塔」を持つ
3 書類の“駆けこみ寺”をつくる
4 いま!決める
5 つねに優先順位を見きわめる
6 毎日の習慣

著者等紹介

ダベンポート,リズ[ダベンポート,リズ][Davenport,Liz]
フェニックス大学でビジネス学の学士号、ニューメキシコ大学で成人教育学の修士号を取得。インテル社勤務を経て、フリーランスのプロジェクト管理のコンサルタントとなり、現在「オーダー・フロム・カオス」という整理術のカウンセリング会社を経営、1万人以上が講座を受講している。アメリカ、ニューメキシコ在住

平石律子[ヒライシリツコ]
東京生まれ。翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じゅき

41
整理術の本です。随分前に購入して何度か読んでいます。 職種上割込み仕事が多くて机の上がひっちゃかめっちゃかな自分。 整理するためにいくつかのステップが書いてあって、なるほど~実践してみようと思うこと多数。全部が全部できることじゃないけど できることから少しずつ まずは捨てること。2013/07/04

KAKAPO

27
新しい情報(読みたいものや読まなければならないもの)は、わたしたちが読み終えるよりも早いペースで入ってくる。  新しい情報(読みたいものや読まなければならないもの)は、わたしたちが読み終えるよりも早いペースで入ってくる。  つまり、わたしたちは、読みたいものや読まなければならないもの全てに目を通すことができない。ということだ。  このような事実に対抗するために、わたしたちは、どのように振る舞えばよいのだろう。 2018/05/13

mura_海竜

23
机術の雑誌から第二段。GW明けにオフィスが移転する。赤坂サカスの前に。読むほどに実行できそうな内容。実行しないといけない。スペースを作るため、自分の時間をつくるため。2002年の著だからか、パソコンやPDAをがっつりからめるまでは至らない。個人的に思うのは、これだけ効率良く仕事が出来るようになっても、自分の時間を作るに至らず、やはり仕事がはいってきてしまうんだよねぇ。2013/04/26

カッパ

22
【112】319【感想】タイトルを読んでおっと私のことだと読んだ。さっそく取り掛かってみるかと思わされた。がんがんと捨てスペースをつくりトレーも購入しコックピットを作った。さらに管制塔も用意した。言ってるように1ヶ月やってみようと思う。2017/03/31

C-biscuit

17
手順をしっかり守ってステップごとに1週間くらいずつやってくれとの事。なんか本物っぽい感じがする。読み始めると早速つまづく、コックピットとの表現があるように事務所の机はU字型が良いらしい。ハード面でできない事もあるが、勝間和代さんが勧めていた本なので、彼女のやり方と重複するところもあり、取り組みやすい。出来る人はしっかり実践に移している。それにしても普通のビジネスマンは1日に190もの情報が入ってくるというのは驚きである。その新しい情報を入れるためにも、この本の内容を実践していく必要がある。2015/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/432127
  • ご注意事項