ダーウィンとヒラメの眼―進化論をみなおす

個数:

ダーウィンとヒラメの眼―進化論をみなおす

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 274p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784791760060
  • NDC分類 467.5
  • Cコード C1045

内容説明

ヒラメがなぜ“やぶにらみ”なのか、ダーウィンには絶対説明できない!生物の世界の驚くべき多様さと精巧さをあらゆる場面に見いだし、ランダムな突然変異と自然選択だけではそれらが成り立ちえないことを証明。ダーウィニズムがタブーとする「定向進化」、タンパク質の「自己組織化能」など、新世紀への進化論を提唱する。

目次

新しい進化論への招待
1 化石は語る(失われた環を求めて(海に帰った動物;空に進出した動物)
恐竜への挽歌―大量絶滅の真相
古生代の鰓―水生昆虫の今昔 ほか)
2 生態は語る(偏食のすすめ―昆虫と植物の特異な関係;恋のさやあて―なぜ性があるのか;匂いは語る―化学情報伝達の話 ほか)
3 分子は語る(ナノメートルの技術者―タンパク質の驚異)
物質から心が生まれるか

著者等紹介

牧野尚彦[マキノヨシヒコ]
1937年、愛知県生まれ。京都大学医学部、同大学院を経て、現在、兵庫県立尼崎病院院長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。