絵本の心理学―子どもの心を理解するために

個数:

絵本の心理学―子どもの心を理解するために

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 04時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 263,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784788507142
  • NDC分類 019.5
  • Cコード C1011

出版社内容情報

 すぐれた絵本は発達心理学の宝庫です。絵本には、子どもの心の成長、自己との対話や空想遊びが驚くほど的確に描かれているのです。では心理学は、絵本のなかの子どもの姿をどう読みとるか。統計や数字には還元できない子どもの心の発達を、「物語」として生き生きと捉える「絵本心理学」がここに誕生しました。絵も多数挿入されて楽しく読めます。

 絵本は、言葉と絵で構成された芸術作品です。もちろんすべての絵本ではありませんが、丹念に見ていくと作家や画家が子どもの発達を考える上で重要な主題を実にていねいに拾い上げています。日常生活の印象的なエピソードを絵と言葉の語りによって浮き彫りにし、それを描いた作家や画家の民族・文化・歴史などの背景を内側に含んだまま、子どもの心や発達についての解釈や意味づけが行われているのです。(本文より)

 ・「「絵本という多くの読者に支えられた文化財を手がかりに、そのなかにみられる発達観をモデルにしつつ、子どもを個においてとらえる」ことを、柔らかく、深く試みた研究書である。」(京都新聞 2000.5.7 落合恵子氏評 同記事、福井、中国(5.14))
 ・「プチ タンファン」2000.6月号氏評
 ・徳島新聞 2000.5.23
 ・「週刊読書人」2000.6.2 友定啓子氏評
 ・「出版ニュース」2000.5.中下
 ・「日本教育」2000.7.21 楠 茂宣氏評

-----------------------------------------------------------

 【関連書籍】
 『 エピソードで学ぶ乳幼児の発達心理学 』 岡本依子ほか著 (定価1995円 2004)
 『 ことばの前のことば 』 やまだようこ著 (定価2730円 1987)
 『 二歳半という年齢 』 久保田正人著 (定価2310円 初版1993を復刊)

内容説明

子どもの真実は絵本のなかにある。「子どもの心を理解するための絵本データベース」CD‐ROM付。

目次

第1章 「絵本心理学」をめざして
第2章 子どもの心を理解するための絵本データベース
第3章 絵本は子どもが「自己と対話する」ことをどのように描いているか
第4章 絵本は子どもの空想遊びをどのように描いているか
第5章 自分のなかに発達を読む
終章 絵本心理学のために

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

40
抽象的な絵本で書評や感想を書くことは難しくどうしようか悩んでいた。心理学的な視点での考察はなるほどと勉強になる。2022/01/17

りょうみや

17
今の数値化する多くの心理学では人間の側面しか捉えることができず、それに対して人間・人生をまるごと理解・表現しようとするために文学や芸術がある。本書は文学・芸術の両方を含む絵本から人間の特に「発達」の面を読み取り物語的・解釈的な心理学として体系づけようとしている。発達は子供だけでなく生涯の発達を考える。特に古典的な絵本は時の試練をくぐり抜けているので、それだけ普遍的な内容だと言い、数多くの古典的な絵本を心理学的に分析している。自分にとっては考えさせられる課題を多くもらうことができた内容。2019/09/14

ぴー

5
自分の卒論のテーマと深く結びつく箇所を発見したので引用し、それを感想の代わりとする。「自分の中に発達を読むことは、自分の人生を自覚的に生きることであり、内側に引き起こされる発達の質的変化を自らの力で確認できること」2017/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/66198
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。