信毎選書<br> ウェストンが来る前から、山はそこにあった―地元目線の山岳史

個数:
電子版価格
¥1,144
  • 電書あり

信毎選書
ウェストンが来る前から、山はそこにあった―地元目線の山岳史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784784072392
  • NDC分類 786.1
  • Cコード C0395

内容説明

日本の山岳界でひんぱんに使われる「近代登山」という言葉。「近代登山の父とされるW・ウェストンから、日本の登山は始まった」という風潮に忸怩たる思いを抱えてきた山岳ジャーナリストの著者が、人類の出現以来繰り返されてきた登山と山岳の歴史を今、“地元目線”で掘り起こす―。

目次

第1章 信州教育の傑作、学校登山
第2章 山街道・乗越・湯道
第3章 開山伝承 未解の二題
第4章 「山」の虚像を演出した2人
第5章 山の実業家
第6章 山の概得権、入会と水利
第7章 山人評伝
第8章 山学彩々

著者等紹介

菊地俊朗[キクチトシロウ]
1935年東京生まれ。早稲田大学卒業後信濃毎日新聞社入社。64年ヒマラヤ遠征報道で日本新聞協会賞受賞。常務・松本本社代表を最後に退職。現在山岳ジャーナリスト。日本山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

14
信州の学校登山発祥地は伊那谷と大町周辺(15頁)。そこに木曽駒ヶ岳や燕岳があるから? そこに北アルプスがあるからだろうか。三澤勝衛のように、能勢栄(1852~92)は、身近な事物現象の実験、観察を通じて、自然の理法を学ぶ理科教育を推進したという(24頁)。自然に学べ、実践的に学べ、現場主義ということか。大町西高、神坂中、深志高の生徒らが滑落や落雷で亡くなっている学校登山(28頁~)。小島烏水(1873~1948)が出てくる。日本考古学の父、ウィリアム・ガウランド(112頁)。  2014/10/16

roatsu

9
登山史においていかに根拠なき通説等が幅を利かせているかを知り、安易な思い込みを戒められた。日本人一般にありがち(と個人的に思う)な権威に弱く、安直なキーワードや声高なだけの主張に雰囲気でひきずられて同調し、たちまち知った風な口をきき始めるという特徴が山岳史の分野でも発揮されているのだろうか。メディアや口伝で定説化されていることも丹念に史実史料を検証すれば全く違う実相が明らかになるのは登山史に限らない。信州教育の特色たる学校登山の歩みや、山人評伝、入会権問題など読み応えある逸話が多く勉強になる一冊。2015/10/07

yoneyama

1
学校登山の歴史、播隆上人の登山、修験道などについて、ようやく興味深く読む歳になった。信州の事情が、よくまとめられている。文明開化、近代アルピニズムということばはそれ以前を蒙昧な時代と考えたかった明治思想だったのかもしれない。宗教的であるということを、何か異様なものとしか考えない発想は、現代日本特有の思潮かもしれない。古代以来長期間、信仰は空気のようなものであった。2018/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8187186
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。