ふたりぱぱ―ゲイカップル、代理母出産(サロガシー)の旅に出る

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

ふたりぱぱ―ゲイカップル、代理母出産(サロガシー)の旅に出る

  • ウェブストアに90冊在庫がございます。(2024年04月20日 01時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784768458624
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C0036

出版社内容情報

スウェーデン人男性と同性婚をしたみっつんの人気ブログ『ふたりぱぱ』の連載「サロガシーの旅」、待望の書籍化。
ゲイが子どもを持ちたい時、ゲイが子どもを授かる方法、サロガシー(代理母出産)のプロセスなど、ゲイカップルが子どもを授かるまでの“旅”をリアルに語るエッセイ。みっつんのまっすぐで慎重な言葉が、「母性、父性ってなんだろう?」「子どもを持ちたい気持ちに性別や家族のかたちは関係ない」、そんな気持ちにさせてくれる。

内容説明

ゲイがわざわざ子どもをもつ、その必要があるのだろうか?人気ブログ待望の書籍化。

目次

1 旅の準備は知識と情報の荷造りから(ゲイカップル、子どものこと考え始める;ゲイがわざわざ子どもをもつ、その必要があるのだろうか? ほか)
2 選択、決断、そして書類の嵐(代理母出産の流れ、6つのステージ;エージェンシーの人たち、その役割 ほか)
3 IVFクリニック、そして妊娠へ(アメリカのIVFクリニックへ!;クリニックまでの遠い遠い道のり ほか)
4 僕らの子どもに会いに行こう(妊娠週と出産までの流れ;妊娠初期(妊娠8~13週目) ほか)

著者等紹介

みっつん[ミッツン]
名古屋市生まれ。2011年、スウェーデンの法律の下、結婚。同年、夫リカとともに東京からロンドンへ移住。2016年、サロガシー(代理母出産)により男児を授かったのを機に、夫の出身地であるスウェーデン、ルレオに移住、現在にいたる。ブログ「ふたりぱぱ」で、サロガシーの経験や子育て日記を綴ったり、SNSなどでその普段の様子をシェアしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽけっとももんが

11
図書館新着本。以前何かで、同性婚した人の離婚率は異性間の夫婦のそれより低い、なぜならばできちゃった結婚がないから、というのを読んだ。そして同性カップルがこどもを持つということがどれだけ大変なのかをこの本で知る。これだけの困難を二人で乗り越えていけるならばその絆も強く、こどもに対する愛情も深くなるだろう。代理母出産に関しては、その肉体的負担を思うと単純に答えは出せないけれども、少なくとも彼らの息子くんはものすごく望まれて生まれて来た。息子くんの未来に幸多かれ。2019/11/19

Mana

10
実子を虐待する親も、養子を愛情を込め育てる親もいるので、ゲイカップルという要素は子供を持つ可否に関係ないとは思うけれど、代理母出産という選択肢のリスクについては一考されるべきだと考える。 生殖医療が女性の身体に与える害、代理母を行った女性のその後の精神的苦痛、代理母出産という技術を解決策としてではなく「不妊(レナーテ・クライン)」に書かれた問題として知るべきだと思う。 自分/パートナーと遺伝子的な繋がりのある子供を持ちたいという欲求は、他者にそれほどの負担をかけてまで叶えなければならないことなのかを。2022/09/02

きあ

9
YouTubeでふたりぱぱを知って、ふたりの子育てにとても温かみを感じ、子供を授かるまでの事が書籍になってるとの事で購入しました。色んな形の家族がいる。なかなか難しいテーマですが筆者のわかりやすい言葉ですんなり入ってきました。こういう書籍がもっともっと増えてほしいですね。ふたりのパパと周りの様々な人の愛を受けて息子君はすくすく育っていってるんですね。サロガシーと言う言葉も今回初めて知りました。2021/05/07

りょう

7
サロガシーって言う言葉を初めて知りました。どんな風にであれ、自分の大切な人と人生を歩んでいく自由って、みーんなにあるはず。性別、国籍、関係ないなあ、とつくづく思う。2019/12/08

いこま

4
YouTubeでお見かけして、大好きなご家族の誕生までの物語。代理母出産の、ハウツー本かと。 わたしには特別な信念がないので、代理母出産サロガシーが良いのか悪いのかが、分からないまま読み終えた。 大変な道程を経て、息子くんとの家族を作っていっているのはわかる。 だが、妊娠中の女性への寄り添いがこの程度かと思ったのは、わたし自身が女性だからだろうか。 なにかこう考えさせられる本だった。 だけど、これからも家族の素敵な姿は楽しみにしていきたい。2021/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14073858
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。