大人の知らない子どもたち―ネット、ケータイ文化が子どもを変えた

電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

大人の知らない子どもたち―ネット、ケータイ文化が子どもを変えた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784761910310
  • NDC分類 371.47
  • Cコード C3037

出版社内容情報

ネット心中の頻発や佐世保事件、出会い系サイトによる性犯罪の増加等、これまでなかったような事件が続発している。子どもたちが何を考え、どう行動しているか、大人の知らない生態や行動を解明した。

目次

学校の外側とリンクする子どもたち
宗教信者の親の下で
インターネットが変えた関係
ネットを利用した家出
共依存を温存する「ココロ系」
「友だち」の意味の変質
ITキッズ―「通り魔」的なネット犯罪
“酒鬼薔薇聖斗フォロワーズ”への処方箋
「窮鼠猫を噛む」子に育てる大人
人格より「関係」の内実を変える
はみだし者を社会化する
生徒主導のイベント
本音をあぶり出す「メル友」関係
精神医療の専門家に委ねる怖さ
自殺願望と若者たち
携帯電話で「管理」し合う親子たち

著者等紹介

今一生[コンイッショウ]
1965年、群馬県生まれ。フリーライター&エディター。97年、『日本一醜い親への手紙』3部作(メディアワークス)をCreate Media名義で企画・編集し、99年に『完全家出マニュアル』(同)を発表。造語した「プチ家出」が流行。新聞・テレビなどにコメントする一方、大学・自治体・予備校など幅広い分野で講演活動も行っている。別名儀で作詞家としても活動
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

llla_allllgogo

0
ここまで現場を熟知している人でも基本は親子だと言っている。私も本気でそう思います。基本はそこだと思う。だけど、今さんも言うように「現実には「家族が一丸となって」家族の一員であるはずの子どもに対して共に生きていこうと思い直す家庭があまりにも少ないことを」私も知っています。自分の子どもがやっていることに関心を持つ、そんな簡単で楽しいことを出来ない親が多すぎる。宗教一家の子どもの疎外について今まで注意を向けていなかったことに気がついた。まだ出来ることがあるなと感じた。2010/04/13

みこよこ

0
昔はこんな心配はなかったのに、インターネットや携帯電話が普及したおかげで、判断力や知識の不足している中・高生が危険にさらされる。以前は一部の人のものだったドラッグや売春が低年齢化し、地域を超えて広がっている。ネット社会の危険から身を守る方法をいま、子どもたちにちゃんと教えていかなければ、もっとひどいことになる。2004/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/372594
  • ご注意事項