有用海藻誌―海藻の資源開発と利用に向けて

個数:

有用海藻誌―海藻の資源開発と利用に向けて

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 575p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784753640485
  • NDC分類 664.8
  • Cコード C3045

内容説明

本書では、多くの有用海藻について、生物学とその応用に関して詳しく書かれている。「生物学編」は、大学を中心とした研究者に、そして「利用編」の多くは、海藻産業界の技術開発スタッフが担当している。食用海藻産業とともに、寒天、カラギナン、アルギン酸など海藻粘質多糖類の技術開発は、おもに、日本企業の技術スタッフが推進した。また、これから興る新しい海藻産業は、海藻機能性成分の利用分野であり、「機能性成分編」を一つの大きな柱にし、最先端の研究を行っている方々に執筆をお願いした。とくに、本書では健康食品、医薬品、化粧品、肥料など関わる情報が盛り込まれている。

目次

有用海藻の生物学(緑藻;褐藻;紅藻)
海藻の利用
海藻の機能性成分

著者等紹介

大野正夫[オオノマサオ]
1940年満州(現在中国東北区)錦州市に生れる。1963年横浜市立大学文理学部生物学科卒業。1965年東京大学大学院生物系研究科修士課程修了。1968年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。農学博士受理。1968年高知大学文理学部付属臨海実験所助手。1975年高知大学文理学部付属臨海実験所助教授。1985年高知大学海洋生物教育研究センター教授。現在に至る。この間、1970‐71年、アレキサンダー・フォン・フンボルト奨学生(西ドイツ政府)としてドイツ、キール大学海洋研究所に留学、南極地域観測隊員(16、26次夏隊)、文部省、国際協力事業団派遣による熱帯海域の海藻資源調査や海藻養殖開発に関わる。国際海藻協会評議員、アジア・太平洋応用藻類学会評議員、日本海藻協会事務局長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。