ふしぎだね!?LD(学習障害)のおともだち

個数:
  • ポイントキャンペーン

ふしぎだね!?LD(学習障害)のおともだち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 00時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 55p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784623045884
  • NDC分類 K378
  • Cコード C0336

目次

第1章 どうしよう!?こんなとき(さとるくんの場合 教科書が読めない;けんたくんの場合 作文になるとじゃまする;ちかさんの場合 話の仲間に入れない;ゆうじくんの場合 算数のときだけ何もしない;ももこさんの場合 いつもわすれものばかり)
第2章 LDって何?(LDは読み書き計算などにあらわれる障害;「認知」の流れのどこかで問題が起こる;LDとほかの障害;社会人になったLDの人;LDをもっと知るために)

著者等紹介

内山登紀夫[ウチヤマトキオ]
精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院を経て、大妻女子大学人間関係学部教授およびよこはま発達クリニック院長。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997~98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得てThe center for social and communication disordersに留学。Wing and Gouldのもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つくよみ

60
図書館本:LD(学習障害)について、解りやすく解説した本。聞く、話す、読む、書く、計算する、推論する。これらの「学習」する為に不可欠な能力についてなかなか身に付けることが出来ない為、知能自体に問題があるわけではないのだが、結果として、学習能力全般に影響を及ぼす障害。勉強の努力が実を結ばないことのストレス、失敗を繰り返す事によるストレスから、精神症を発症する事も有ると言う。日常生活からは障害の有無が解りにくいので、極端な苦手科目を持つ児童等に対しては注意深く見守り、LDの可能性を見極める必要があろう。2013/11/05

イスタ

17
就学前検査で娘が引っかかってしまい、慌てて勉強中。娘は短期記憶が苦手らしく、通常クラスに通いつつ支援学級にも時々お世話になる事になりました。前から(私と似て)記憶力がないなぁと思っていたけれど、はっきり診断されるとショックでした。でも早い段階で分かってよかったです。今までも一定数いたであろう特質が今では検査で診断されるようになってきて、今後の対策ができるのでいい事なのかな。絵がたくさんあって振り仮名もついてるので、子供でも読みやすい。お兄ちゃんにも妹の特性を話したので、気になって読んでました。2019/11/10

tellme0112

8
障害がわかりやすい。特性に配慮生してテスト受けさせてもらえたらいいね。しかし、40人の普通学級でこれが可能かどうか。2018/03/31

びすけっと

8
2006年5月刊。LDはここ30年くらいで知られるようになってきた障害でしょうか。その原因がわかっていない(p.40)が発見を遅らせるのかなと思います。読むことが苦手なLDの文字の見え方(p.46)に驚かされました。学校も家庭も時間に追われる中で「自分のペースでできるように」(p.36-37)配慮、支援することは配慮、支援する側に一呼吸の間がとても大事になるのだろうと感じました。2014/05/25

くま

5
分かりやす過ぎて良かったけど、個性と障害の間の境界線が無いだけに、悪くとられると逆にイジメの原因にもなったりしそうで、使い方教え方には十分注意しないといけないのかな、と思う。2012/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/493532
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。