Minerva21世紀ライブラリー
複雑系社会の倫理学―生成変化の中で行為はどうあるべきか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 349,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784623033249
  • NDC分類 150
  • Cコード C3312

出版社内容情報

【内容】
常に変動する社会での行為の意味と価値を考える動態倫理学の提示。生成変化する社会を複雑系の一つとして捉え、そこでの創造的行為に着目し、実践哲学のパラダイムを転換する。和辻倫理学を補完する新しい試み。

【目次】
プロローグ 動く倫理学のために
 第一部 生成する社会
第一章 連関と生成
第二章 混沌と秩序
第三章 複雑系としての社会
 第二部 生成と行為
第四章 行為と関係
第五章 行為と状況
第六章 行為と歴史
 第三部 生成と価値
第七章 変動する価値
第八章 徳の諸相
第九章 決断と良心
第十章 英雄道徳
エピローグ 生成と行為について

あとがき
人名索引

内容説明

「動く倫理学」の展開。常に変動する社会での行為の意味と価値を考える動態倫理学の提示。生成変化する社会を複雑系の一つとして捉え、そこでの創造的行為に着目し、実践哲学のパラダイムを転換する。和辻倫理学を補完する新しい試み。

目次

第1部 生成する社会(連関と生成;混沌と秩序;複雑系としての社会)
第2部 生成と行為(行為と関係;行為と状況;行為と歴史)
第3部 生成と価値(変動する価値;徳の諸相;決断と良心;英雄道徳;生成と行為について)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

dhire1006

0
読書メモ2024/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1316399
  • ご注意事項

最近チェックした商品