• ポイントキャンペーン

正倉院の謎を解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784620315034
  • NDC分類 702.13
  • Cコード C0021

内容説明

正倉院の維持・研究に長年携わってきた第一人者が宝庫や宝物の由来・技法等、1250年来の謎を解き明かす。

目次

第1部 正倉院宝物の成立と保存の謎(宝物成立の謎;宝庫の謎;宝物の保存対策の謎)
第2部 正倉院宝物の技法の謎(漆工芸の謎;木工芸の謎;金工芸の謎;陶芸の謎;ガラス・石工芸の謎;技法の謎こぼれ話)

著者等紹介

米田雄介[ヨネダユウスケ]
1936年兵庫県生まれ。大阪大学大学院博士課程修了。前宮内庁正倉院事務所所長。この間「正倉院宝物(全10巻)」の執筆・編集にたずさわる。現在、広島女子大学教授。文学博士。著書に「郡司の研究」「古代国家と地方豪族」「正倉院宝物の歴史と保存」「正倉院と日本文化」「正倉院宝物の故郷」「正倉院宝物と平安時代」等

木村法光[キムラノリミツ]
1939年滋賀県生まれ。京都市立美術大学美術学部卒業。前宮内庁正倉院事務所保存課長。この間「正倉院宝物(全10巻)」の執筆・編集に携わる。現在、文化財保護審議会専門委員。著書に「正倉院の木工」(共著)「正倉院の調度」「正倉院宝物に見る家具・調度」など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

rinrinkimkim

3
米田氏も正倉院事務所にお勤めされていた方。えび香の話が興味深かったです。防虫香すらも明治時代に復元していたとは恐れ入りました。そして防虫対策として樟脳を利用しているそうです。樟脳といえば玉岡さんの書いた鈴木商店が台湾でひと財産作ったのは確か明治時代。鈴木商店が収めていたとしたならば読書とはいえつながった!しかしそこは闇のままでした(当たり前)。あと藤原道長を望月すらも欠けたことがないと揶揄している。我が国のオタカラを語るには和歌のたしなみも必要なんですねぇ2019/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1836086
  • ご注意事項