政策づくりの基本と実践

個数:
  • ポイントキャンペーン

政策づくりの基本と実践

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784588625121
  • NDC分類 318
  • Cコード C1031

出版社内容情報

市民自治の時代にむけて,政策学や社会調査にかんする基本的な考え方を提示し,同時に多くの具体例を通して,どのように政策をつくり実践してゆくかを論じる。

内容説明

地方分権や市民自治といわれる時代、人びとの生活をより豊かにするための政策が強く求められている。では、政策とは何か。本書は、政策学や社会調査に関する基本的な考え方を示すと同時に、政策過程、公共事業経営、自治体の情報化、地域金融、産業集積、まちづくり、テレワーク、環境政策、NPOなどの具体的な事例を通して、どのように政策をつくり、実践してゆくかを論じる。市民・学生、自治体やNPO・NGOの学習と実務に必携のガイドブック。

目次

第1部 政策づくりの枠組み(政策科学の諸領域と問題解決の総合性;政策科学と社会調査―社会学の立場から)
第2部 地域からみた政策づくりの実際(政策プロセスの考え方;ポスト公共事業社会への移行―「公共事業の改革」;新しい公共部門経営時代の政策づくり ほか)
第3部 総合政策大学院シンポジウム・新しい地域創造の動き(「社会を変える」とはどういうことか;「価値創出型」市民運動の新たな潮流;小さなコミュニティの自治権拡大 ほか)