叢書・現代の社会科学<br> 社会システム論と自然―スペンサー社会学の現代性

個数:

叢書・現代の社会科学
社会システム論と自然―スペンサー社会学の現代性

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月19日 14時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 339,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588600296
  • NDC分類 361.233
  • Cコード C1336

出版社内容情報

2000年度日本社会学史学会奨励賞受賞 パーソンズとルーマンの社会システム論はなぜ〈自然〉を包摂しえなかったのかを問い,スペンサー社会学に〈自然〉を不可欠の前提とするシステム論の可能性を探る。

内容説明

社会システム論は、なぜ“自然”を包摂し得なかったか―パーソンズとルーマンの理論に、合理性の立場とメカニカルな法則観の問題を抉り、『生物学原理』を根幹としたスペンサー社会学に、“自然”を不可欠の前提とする社会システム論のあるべき体系への重要な示唆を見出す。

目次

第1部 社会システムを取り巻く“自然”(本書の問い)
第2部 社会システム論対“自然”(社会システムという人工物(パーソンズ理論を基軸に;ルーマン理論を基軸に)
認識と科学
社会システムと“自然”概念 ほか)
第3部 スペンサー社会システム論の全容と“自然”の追求(スペンサー社会学の成立背景;スペンサー社会学(生物有機体と社会有機体の同質性への注目;倫理とふるまいの理論的位置づけ)
スペンサー社会学の集大成 ほか)

著者等紹介

挾本佳代[ハサモトカヨ]
1964年生まれ。津田塾大学卒業。新潮社勤務を経て、1994年法政大学大学院修士課程入学。1995年度「人口問題と近代社会」により社会学修士学位取得(法政大学)。1998、99年度日本学術振興会特別研究員。1999年度「社会システム論と自然―スペンサー社会学の現代性」により社会学博士学位取得(法政大学)。2000年4月より法政大学講師。論文:1997年「社会の時間内存在性指標としての人口」『経済社会学会年報』19号、同「スペンサーにおける社会有機体説の社会学的重要性」『社会学評論』48巻2号
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。