土地の名前、どこにもない場所としての―ツェラーンのアウシュヴィッツ、ベルリン、ウクライナ

個数:

土地の名前、どこにもない場所としての―ツェラーンのアウシュヴィッツ、ベルリン、ウクライナ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 244,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784588495106
  • NDC分類 941
  • Cコード C1090

内容説明

アドルノの「アウシュヴィッツ以降に詩を書くことは野蛮だ」という言葉の後でもほとんど唯一認められた詩人、パウル・ツェラーン。その詩篇を詳細に解釈し、「言語」と「現実」の収斂点として三つのトポスを、アナグラム的な言葉の断片のなかに浮かびあがらせ、その「土地の名前」が逆説的にも「どこにもない場所」であることを指し示す。ひとは問いかえさないではいられないだろう、これは「詩」なのだろうか、と。

目次

第1章 アウシュヴィッツもしくは差異(「糸の陽」;「勤勉な地下資源」)
第2章 ベルリンもしくは布置(「研ギスマサレタ切先ニ」;「一枚の葉」)
第3章 ウクライナもしくは喚起(「帰郷」および「チュービンゲン、壱月」;「時の片隅で」)

著者等紹介

平野嘉彦[ヒラノヨシヒコ]
1944年生まれ。東京大学名誉教授。ドイツ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。