意志と偶然―ドリエージュとの対話 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588410277
  • NDC分類 762.35
  • Cコード C1073

目次

勉学時代
選択と判断
ベルク擁護
シェーンベルクという事件
音楽教育についての余談
古典的諸形式の解体
ルネ・シャールとの出遇い
マラルメとの並行現象
音列技法の拡大・一つの実験的宇宙
新しい修辞学へ
オーケストラ指揮者としての動機づけ
可動性の観念
和声の概念
詩との新たな並行現象
形式とオーケストラについての新しい展望
室内楽の観念の拡大
テクノロジーに基づく探究
結論にかえて

著者等紹介

ブーレーズ,ピエール[ブーレーズ,ピエール][Boulez,Pierre]
現代音楽界を代表する指揮者・作曲家。1925年フランスのロワール県モンブリゾンに生まれる。パリでメシアンに和声法・作曲法を、レイボヴィッツに十二音技法を学ぶ。1946年ルノー=バロー劇団の音楽指揮者となり、54‐55年ドメーヌ・ミュージカルを創設、60‐66年にバーゼルの音楽アカデミーで、62‐63年にはハーヴァード大学で教鞭をとる。この頃より指揮者としての確たる地位を得るとともに、69年ロンドンBBC交響楽団楽長に任命され、71年ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団を指揮、76年にはパリのポンピドゥー・センター所長となり、国際的名声を不動のものとし、音響学的・実験的研究を進めるかたわら演奏活動を行なっている

店村新次[タナムラシンジ]
1919年生まれる。1941年東京外国語学校仏語部卒業。同志社大学名誉教授。フランス文学とくにマルタン・デュ・ガールを研究。1991年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ri4ee

2
1972年と74年になされた対談の書き起こし。邦訳は77年初版とあり、おそらく書籍として日本語で読める本人の文章では最初のものだったのだろうと思う。内容は出版年までに世に出された個々の作品をめぐって、技法の発明の変遷、詩の読解、新ウィーン楽派を筆頭とする作曲家への評価などが語られている。この作曲家特有のハイソでうねうねしたレトリックはここでは若干影を潜めており(それでも読むには苦労したけど)、比較的手軽にブーレーズの音楽(史)観を垣間みられる。2015/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5680064
  • ご注意事項