日本外交と対中国借款問題―「援助」をめぐる協調と競合

個数:

日本外交と対中国借款問題―「援助」をめぐる協調と競合

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784588326059
  • NDC分類 333.822
  • Cコード C3021

出版社内容情報

日露戦争後から第一次世界大戦終結期までの日本の中国大陸への経済的進出を、勢力圏外交と借款問題の視角から分析する外交史研究。中国の権益をめぐって欧米列強との競争が熾烈になるなか、日本はどのような戦略をとったのか。鉄道の敷設や幣制改革など具体的事例をもとに、満洲権益と中国本土への進出がいかなる競合関係にあったのか究明する。

内容説明

欧米列強に後れを取るな。辛亥革命後の中国を舞台に日本がめぐらせた戦略とはなにか。満洲権益と中国本土への進出はどのような競合関係にあったのか。鉄道の敷設や幣制改革など、具体的事例をもとに究明する。

著者等紹介

塚本英樹[ツカモトヒデキ]
1982年生まれ。千葉県出身。2018年3月法政大学大学院人文科学研究科(日本史学専攻)修了、博士(歴史学)。専攻は日本近現代史、外交史。現在、葛飾区郷土と天文の博物館非常勤調査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

秋津

1
関係国の相互承認に基づく「勢力圏外交」と「国際借款団の事業範囲」に着目し、大陸進出を図る日本と英米仏露中など各国の動向について丁寧に考察されている。時に国際間の協調を逸脱すること(西原借款などの「非公式」ルートでの借款供与)によって協調の維持を図ろうとしたケースなどについて興味深く読んだ。また、本書において中国権益をめぐる日英対立と日本国内に潜在するイギリスへの不満を指摘しているように(第三章)、(特に第一次世界大戦以降の)戦前日本の対外政策を考える上でも非常に意義のあるものであると考える。2020/05/17

ワッキー提督

0
詳しくない分野であったが、読みやすく纏まっており、勉強になった。2020/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15378687
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。