デカルト 数学・自然学論集

個数:

デカルト 数学・自然学論集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 23時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 388p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784588150906
  • NDC分類 404
  • Cコード C3040

出版社内容情報

数学者・自然学者デカルトによる、幾何学・代数学・力学分野のテキストを集成・詳解する画期的論集。近代科学発祥の現場へ!数学者・自然学者としてのデカルトに光を当て、本邦初訳の一連のテキストを集成、詳細解説する画期的論集。生命原理の探究をなす『医学論集』に続き、幾何学・代数学・力学分野での科学者デカルトの寄与を一望できる貴重な一冊。最新の原典校訂テキストをふまえ、読者を近代科学発祥の現場に立ち会わせる人文学の成果! 斯界の第一人者ビュゾン氏の序を付す。

凡 例



はじめに 【山田弘明】



序 【フレデリック・ド・ビュゾン】







ベークマンの日記 【中澤 聡 訳】



思索私記 【山田弘明・池田真治 訳】



立体の諸要素のための練習帳 【池田真治 訳】



二項数の立方根の考案 【武田裕紀 訳】



デカルト氏の『幾何学』のための計算論集 【三浦伸夫 訳】



数学摘要 【但馬 亨 訳】



屈折について 【武田裕紀 訳】



カルテシウス 【武田裕紀 訳】



キルヒャー神父の『磁石論』摘要 【武田裕紀 訳】



デカルト氏が書いたと思われる『哲学原理』注記 【山田弘明 訳】



ストックホルム・アカデミーの企画 【山田弘明 訳】







解 説



? 『ベークマンの日記』 【中澤 聡】



? 『思索私記』 【山田弘明・池田真治】



? 『立体の諸要素のための練習帳』 【池田真治】



? 『二項数の立方根の考案』 【武田裕紀】



? 『デカルト氏の『幾何学』のための計算論集』 【三浦伸夫】



? 『数学摘要』 【但馬 亨 訳】



? 『屈折について』 【武田裕紀】



? 『カルテシウス』 【武田裕紀】



? 『キルヒャー神父の『磁石論』摘要』 【武田裕紀】



? 『デカルト氏が書いたと思われる『哲学原理』注記』 【山田弘明】

? 『ストックホルム・アカデミーの企画』 【山田弘明】



あとがき 【武田裕紀】

人名索引

事項索引

ルネ・デカルト[デカルト ルネ]
著・文・その他

山田 弘明[ヤマダ ヒロアキ]
翻訳

中澤 聡[ナカザワ サトシ]
翻訳

池田 真治[イケダ シンジ]
翻訳

武田 裕紀[タケダ ヒロキ]
翻訳

三浦 伸夫[ミウラ ノブオ]
翻訳

但馬 亨[タジマ トオル]
翻訳

フレデリック・ド・ビュゾン[フレデリック ド ビュゾン]
著・文・その他

内容説明

近代科学発祥の現場へ。数学者・自然学者としてのデカルトに光を当て、本邦初訳の一連のテキストを集成、詳細解説する画期的論集。生命原理の探究をなす『医学論集』に続き、幾何学・代数学・力学分野での科学者デカルトの寄与を一望できる貴重な一冊。最新の原典校訂テキストをふまえ、読者を近代科学生成の現場に立ち会わせる人文学の成果!研究の第一人者フレデリック・ド・ビュゾン氏の序を付す。

目次

ベークマンの日記
思索私記
立体の諸要素のための練習帳
二項数の立方根の考案
デカルト氏の『幾何学』のための計算論集
数学摘要
屈折について
カルテシウス
キルヒャー神父の『磁石論』摘要
デカルト氏が書いたと思われる『哲学原理』注記
ストックホルム・アカデミーの企画

著者等紹介

山田弘明[ヤマダヒロアキ]
1945年生。京都大学文学研究科博士課程修了。博士(文学)。名古屋大学名誉教授。専門は哲学

中澤聡[ナカザワサトシ]
1976年生。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。東邦大学ほか非常勤講師。専門は科学技術史

池田真治[イケダシンジ]
1976年生。京都大学文学研究科博士課程研究指導認定退学。博士(文学)。富山大学准教授。専門は哲学、数理哲学史

武田裕紀[タケダヒロキ]
1968年生。大阪大学文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。追手門学院大学教授。専門は近世思想史

三浦伸夫[ミウラノブオ]
1950年生。東京大学大学院理学研究科科学史科学基礎論博士課程単位取得退学。神戸大学名誉教授。専門は科学技術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。