叢書・ウニベルシタス<br> 報酬主義をこえて (新装版)

個数:

叢書・ウニベルシタス
報酬主義をこえて (新装版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 09時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 430,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588099458
  • NDC分類 141.72
  • Cコード C1336

目次

第1部 報酬反対論(スキナー箱に入れられて―行動主義の遺産;報酬を与えるのは正しいか;報酬は効果があるか ほか)
第2部 報酬の現実(業績給―行動主義は職場でなぜ効果がないか;学習へのエサ―行動主義は学校でなぜ効果がないか;アメで釣って行儀よく―行動主義はなぜよい人間を作れないか)
第3部 報酬を超えて(うれしいな、月曜日だ―職場における動機づけのもと;勉強に熱中させる―学校におけるやる気のもと;アメをもらわなくても、よい子に)

著者等紹介

コーン,アルフィ[コーン,アルフィ][Kohn,Alfie]
ブラウン大学、シカゴ大学でトレーニングをうけ、「ザ・アトランティック」、「ザ・ネーション」、「サイコロジー・トゥディ」、「ニューヨーク・タイムズ」などの新聞や雑誌に寄稿し、教育のみならず人間行動の全体をカバーする社会理論について論じる評論家として活躍している。タフト大学やフィリップス・アカデミーの客員講師も勤めた。アメリカ心理学会賞を受賞

田中英史[タナカヒデブミ]
1938年、長野県に生まれる。1967年、東京教育大学大学院博士課程単位取得退学。大妻女子大学名誉教授。専攻、英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MIZUHITO

7
小学生の時、読書感想文を書きコンクールで大きな賞を貰った。祖母についての本の読書感想文だったので、祖母は喜んだ。対して母は祖母に嫉妬し貶めた。校長は全校集会で自分を誉め、同級生は「調子に乗りやがって」と貶めた。読書感想文が嫌になった。次の年からどんなに催促されても書かなかった。何年も経って読書メーターを始めるまで読書感想文への苦手意識は続いた。愚痴になったけど、「報酬や罰が、行為への興味と内的動機を歪め、長期的には成績不振もらたす」のは本当だと思う。褒めたり叱ったりするのが大切だと思う人に読んでほしい本。2014/12/23

壱萬弐仟縁

2
アメリカの子どもの行動心理学、教育心理学の視座から、成績を上げるにはどのような報酬や褒美を考えるべきか、総合的に研究している好著。日本人に適用すると、ゆとり教育とは時間的自由が高かったわけだが、結局5年で辞めてしまい、そして3年間の移行措置を経て、現在は8年前に戻って教科書が2割増しで土曜日休みは温存している。必然的に子どもは負担感が増え、教員も辟易としている。日本においては、大学生に対して判断力を萎えさせてしまっている。上げ膳据え膳教育の弊害が日本の競争力の低下につながっている。適度な報酬は必要か?2012/11/03

アコ

1
「報酬はメリットどころかデメリットになる」なんて、インパクトの強い内容の本、良い本でした。 報酬は、それが欠乏状態に与える(生活に必要なレベルの)ものか、プラスアルファなものかによって、もらった人の感じ方が違うってところが、並行して読んでいたインベスターZの徳川幕府の考え方と通じるところがあって、とても腑に落ちました。 自分が学生時代に読んでいたら、勉強の方法も変わったんだろうな。2018/09/30

tangent

0
報酬で人をコントロールしようとすることがいかに当然のごとく浸透しているか、思い知る。また、その中毒性と影響力たるや、驚くべき。新しい批判的な見方を学ぶことができた。2023/05/06

fiddler05

0
作者の言わんとしていることは極めて単純だか、学術書の体裁になっているので、難解な部分もある、ただし、1/4ぐらいが資料の頁となっているので、その分、通読するのには楽だ、2020/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4237935
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。