国際社会人叢書<br> 国境を越えるヒューマニズム

個数:

国際社会人叢書
国境を越えるヒューマニズム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月21日 01時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 209p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784588053115
  • NDC分類 280
  • Cコード C1323

内容説明

差別や暴力のない、平和で豊かな世界はどのようにつくられるのか。博愛と平等の精神を体現する知性および共感力によって、国家、民族、宗教や時代の壁を超えて敬愛される九人の近現代人―藤野厳九郎、中西伊之助、ラフカディオ・ハーン、ハリエット・タブマン、リゴベルタ・メンチュウ、杉原千畝、アンリ・デュナン、ラザロ・ルドビコ・ザメンホフ、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ―の生涯から学ぶ。

目次

第1章 藤野厳九郎(1874‐1945)―歴史の“ねじれ”を越えた“正気”
第2章 中西伊之助(1887‐1958)―支配民族と被支配民族間の溝を乗り越える
第3章 ラフカディオ・ハーン(1850‐1904)―西洋から東洋へ逍遙する知性
第4章 ハリエット・タブマン(1820?‐1913)―黒人たちのモーセ
第5章 リゴベルタ・メンチュウ(1959‐)―政治的暴力に抗して
第6章 杉原千畝(1900‐1986)―六千人のユダヤ人を救った外交官
第7章 アンリ・デュナン(1828‐1910)―情熱的博愛と国際志向
第8章 ラザロ・ルドビコ・ザメンホフ(1859‐1917)―人工言語エスペラントとことばの平等
第9章 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(1927‐2007)―良心の旋律

著者等紹介

鈴木靖[スズキヤスシ]
法政大学国際文化学部教授。1959年生。中国芸能・中国語専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。