りぶらりあ選書<br> 年齢意識の社会学 (新装版)

個数:

りぶらりあ選書
年齢意識の社会学 (新装版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 289,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588022722
  • NDC分類 361.64
  • Cコード C1336

内容説明

人は、いつから誕生日を祝うようになったのか?誰も自分の年齢を、ましてや他人の年齢を気にすることのなかった19世紀前半以前から、年齢が社会の諸制度と結びついて、年齢差別(エイジズム)を生み出すにいたった今日まで、アメリカ文化における年齢意識の変遷を描く。教育、教育、医療、労働から大衆文化にもわたって、豊富かつ広範な資料を駆使して年齢と社会・文化のかかわりを跡づけた本書は、超高齢社会を前にしたわが国の読者にも多大の示唆を与える。

目次

1 ぼやけた年齢差―一八五〇年以前のアメリカ社会
2 年齢階級の起源―医学と教育
3 年齢規範とスケジュール化―一八九〇年代
4 年齢規範の強化―一九〇〇年~一九二〇年
5 同輩仲間社会の出現
6 年齢相応の振る舞い―一九〇〇年~一九三五年の文化
7 アメリカのポピュラー音楽にみられる年齢意識
8 過去四、五十年間の継続性と変化

著者等紹介

チュダコフ,ハワード・P.[チュダコフ,ハワードP.] [Chudacoff,Howard P.]
現代アメリカの歴史学者。現在、ブラウン大学教授

工藤政司[クドウマサシ]
1931年に生まれる。1958年、弘前大学文理学部卒業。元東京国際大学経済学部教授

藤田永祐[フジタエイスケ]
1963年、東京大学文学部英文科卒業。1967年、同大学大学院英語英文学修士課程修了。現在、獨協大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。