叢書・ウニベルシタス<br> 犯罪・捜査・メディア―19世紀フランスの治安と文化

個数:

叢書・ウニベルシタス
犯罪・捜査・メディア―19世紀フランスの治安と文化

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 296,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588010491
  • NDC分類 368.6
  • Cコード C1322

出版社内容情報

秩序を脅かす犯罪者、公権力を担う警察・司法組織、そして新聞・出版メディアの分析を通じて、近代社会の治安の危機を読み解く文化…秩序をおびやかす犯罪者たち、公権力を担う警察・司法組織、そして両者の近代的イメージを創り出した大量発行の新聞・出版ジャーナリズムは、民主主義社会の治安の危機をいかに映し出してきたか。犯罪文化史研究の第一人者が、連載小説や三面記事、警察官の回顧録などの膨大な資料をもとに、犯罪や監獄に関わる文学的表象や、〈社会防衛〉の言説史を多面的に分析した新しい社会史。

日本の読者へ

はじめに



第一部 犯 罪



第1章 犯行現場──パリのトポグラフィーと社会的イマジネール



第2章 「アパシズム」の考古学── 一九世紀の野蛮人とアメリカ・インディアン



第3章 「危険階級」の終焉?──『ファントマ』シリーズにおける労働者と犯罪者



第4章 夜襲という恐怖



第二部 捜 査



第5章 警察官の回想録──ひとつのジャンルの出現?



第6章 捜査官ジャヴェール



第7章 二〇世紀初頭の「危険性」と「社会防衛」



第8章 処罰の危機?



第三部 メディア



第9章 一九世紀における三面記事と犯罪小説



第10章 監獄の光景



第11章 戦時中の三面記事(一八七〇─一九一四)



第12章 一九一四年から一九一八年にかけて──連載小説の終焉?



おわりに── 一九世紀と二〇世紀の犯罪と治安に関するひとつの見方



訳者あとがき

図版出典一覧

原 注

人名索引

ドミニク・カリファ[カリファ ドミニク]
(Dominique Kalifa)
1957年生まれ。1994年,ミシェル・ペローの指導のもとパリ第7大学修了。レンヌ第2大学准教授,教授を経て,2002年,アラン・コルバンの後任としてパリ第1大学教授に就任。2015年にはアンスティチュ・ユニヴェルシテール・ド・フランス会員に任命される。近代の犯罪と大衆文化を専門とし,著書にBiribi. Les bagnes coloniaux de l’arm?e fran?aise(Perrin, 2009), Les bas-fonds. Histoire d’un imaginaire(Seuil, 2013, mauvais genre賞), La v?ritable histoire de la belle-?poque(近刊)などがある。

梅澤 礼[ウメザワ アヤ]
1979年生まれ。上智大学卒業後,ベルギー政府給費生,フランス政府給費生として留学したのち,2012年,パリ第1大学博士課程修了。日本学術振興会特別研究員を経て,現在立命館大学嘱託講師。専門は近代の文学と犯罪学。共著に『近代科学と芸術創造──19?20世紀のヨーロッパにおける科学と文学』(行路社,2015年),共訳書に『ラスネール回想録』(平凡社,2014年)などがある。

内容説明

秩序をおびやかす犯罪者たち、公権力を担う警察・司法組織、そして両者の近代的イメージを創り出した大量発行の新聞・出版ジャーナリズムは、民主主義社会の治安の危機をいかに映し出してきたか。犯罪文化史研究の第一人者が、連載小説や三面記事、警察官の回顧録などの膨大な資料をもとに、犯罪や監獄に関わる文学的表象や、“社会防衛”の言説史を多面的に分析した新しい社会史。

目次

第1部 犯罪(犯行現場―パリのトポグラフィーと社会的イマジネール;「アパシズム」の考古学―一九世紀の野蛮人とアメリカ・インディアン;「危険階級」の終焉?―『ファントマ』シリーズにおける労働者と犯罪者;夜襲という恐怖)
第2部 捜査(警察官の回想録―ひとつのジャンルの出現?;捜査官ジャヴェール;二〇世紀初頭の「危険性」と「社会防衛」;処罰の危機?)
第3部 メディア(一九世紀における三面記事と犯罪小説;監獄の光景;戦時中の三面記事(一八七〇‐一九一四)
一九一四年から一九一八年にかけて―連載小説の終焉?)

著者等紹介

カリファ,ドミニク[カリファ,ドミニク] [Kalifa,Dominique]
1957年生まれ。1994年、ミシェル・ペローの指導のもとパリ第7大学修了。レンヌ第2大学准教授、教授を経て、2002年、アラン・コルバンの後任としてパリ第1大学教授に就任。2015年にはアンスティチュ・ユニヴェルシテール・ド・フランス会員に任命される。近代の犯罪と大衆文化が専門

梅澤礼[ウメザワアヤ]
1979年生まれ。上智大学卒業後、ベルギー政府給付生、フランス政府給付生として留学したのち、2012年、パリ第1大学博士課程修了。日本学術振興会特別研究員を経て、現在立命館大学嘱託講師。専門は近代の文学と犯罪学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件