叢書・ウニベルシタス<br> 定着者と部外者―コミュニティの社会学

個数:

叢書・ウニベルシタス
定着者と部外者―コミュニティの社会学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月21日 00時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 300,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588009181
  • NDC分類 361.7
  • Cコード C1336

内容説明

集団的カリスマ、集団的汚名の神話はいかにして創られるのか。架空の町ウィンストン・パーヴァを舞台に展開するエリアス「定着者‐部外者関係」の理論。

目次

序論 定着者と部外者に関する理論的エッセイ
第1章 手順の検討
第2章 発展中の近隣関係
第3章 第一地区と第二地区の全体像
第4章 第二地区の母親中心の家族
第5章 地元の連合体と「古い家族」のネットワーク
第6章 第三地区の全体像
第7章 ゴシップに関する観察結果
第8章 ウィンストン・パーヴァの若者たち
第9章 結論
補遺1 一体感の社会学的側面
補遺2 「社会構造」と「無規範」の概念に関する注釈
補遺3 「家族」と「共同体」の関係

著者等紹介

エリアス,ノルベルト[エリアス,ノルベルト][Elias,Norbert]
1897年ブレスラウ生まれのユダヤ系ドイツ人社会学者。ブレスラウ大学を経てハイデルベルク大学でリッケルト、ヤスパースなどに哲学を学び、アルフレート・ヴェーバー、カール・マンハイムの下で社会学の研究に従事する。フランクフルト大学に移り、マンハイムの助手として働く。ナチスに追われフランスやイギリスに亡命。1954年57歳でレスター大学社会学の専任教員に任命。レスター大学を退職した後にガーナ大学社会学部教授として招聘

大平章[オオヒラアキラ]
1949年広島に生まれる。72年早稲田大学第一文学部英文科卒業。80年同大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程満期修了。90年および2001年ケンブリッジ大学ダーウィン・カレッジ客員研究員。現在、早稲田大学国際教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Skeltia_vergber

2
「集団カリスマ」と「集団汚名化」。人間が集まればそこには何らかの集団ができ、その集団間では権力配置や相対配置が形成され、維持されていくのを、イングランドのある小さな共同体の事例から描いた好著。特定の社会的逸脱をデータを駆使しても読み解けない部分=人間のラベリングするという習性に光を当てるのは、興味深かった。そしてその集団カリスマと集団汚名化が、現在でも鮮やかな切り口になりそう。2009/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/240359
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。