叢書・ウニベルシタス<br> チュルゴーの失脚〈下〉―1776年5月12日のドラマ

個数:

叢書・ウニベルシタス
チュルゴーの失脚〈下〉―1776年5月12日のドラマ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 p553/高さ 20cm
  • 商品コード 9784588008719
  • NDC分類 235.05
  • Cコード C1322

内容説明

チュルゴーの改革はなぜ成功しなかったのか。国王ルイ16世やマリー・アントワネットをはじめ、歴史の舞台の主役・脇役に光を当てつつその真因に迫る。

目次

第3部 挫折(夏至;巻き返し―専門行政から大改革へ;無用のカード;六つの勅令;親裁座;逆運;断頭台に懸けられた首)

著者等紹介

フォール,エドガール[フォール,エドガール][Faure,Edgar]
1908‐88。フランスの政治家で学者。南仏モンペリエ南西方の小都市ベジエの生まれ。パリで法律を学んで弁護士となり、第二次大戦中はアルジェのドゥ・ゴール将軍下でレジスタンス運動に参加。戦後1946年、ジュラ県から急進社会党員として国民議会に当選、1952年に満41歳でフランス最年少の首相となり、1955‐56年に再び首相となった。また、1950年代には財政・経済相を数回務め、60年代には農業相、文相、労働社会問題相を、70年代には国民議会議長、ヨーロッパ議会議員を務めた。一方、50年代から60年代にかけて、『チュルゴーの失脚―1776年5月12日のドラマ』やローマ皇帝ディオクレティアヌスに関する論文を発表して大学教授の資格を取り、ディジョン大学法学部でローマ法及び法制史の教鞭を執った。エドガール・サンデイEdgar Sandayの筆名で数篇の推理小説を発表したことがあり、彼の妻リュシー・フォールLucy Faureも著名な小説家で、総合文芸誌『ラ・ネフ』La Nefの主筆として活躍した。フランス・アカデミー会員

渡辺恭彦[ワタナベヤスヒコ]
1931年6月岐阜県岐阜市生まれ。1955年3月一橋大学経済学部卒業。1957年3月一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。1960年3月一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。1964年4月千葉商科大学経済学部勤務(~67年3月)。1967年4月福島大学経済学部勤務(90年4月~92年3月、行政社会学部へ移籍)。1975年10月国立人口問題研究所(パリ)留学(~77年9月)。1997年3月福島大学経済学部定年退職。フランスユマニスムの系譜のなかでフランス啓蒙思想の社会経済思想史的研究に従事し、関連する論文、翻訳、書評等を発表してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。