OUT OF DESIGN―電子意匠論 終わるデザイン始まるデザイン

OUT OF DESIGN―電子意匠論 終わるデザイン始まるデザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 203p/高さ 17X24cm
  • 商品コード 9784568502039
  • NDC分類 727
  • Cコード C3070

内容説明

コンピュータでデザインする、本当の意味を知っているか?エレクトロニックデザインのパイオニアが語る21世紀へむけての実践的デザイン論。類書なし!待望の一冊、ついに完成!コンピュータでデザインを生成、構築、そして発想するための指南書。ネビル・ブロディ、日比野克彦、タナカノリユキ、前田ジョン、松本弦人…マルチメディア最前線、総登場。

目次

GRAPHIC SYNTHESIZER(生成のデザイン;躍るグラフィック ほか)
GRAPHIC ARTS MESSAGE 1991‐1997(アナログ・デザインからの脱却;クリエイティブとテクノロジーの美しき融合 ほか)
DESIGN AWAY(光陰矢の如し 消えたアプリケーション、忘れられた方法。;実践配備、エレクトロニックデザイン)
READ ONLY(エディトリアルADの時代;万博と実験映画が原点 ほか)
RESEARCH DESIGN(時間軸を持ったグラフィックデザイン;電子メディアにおける写真表現 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かにぱんだ

0
Photoshop好きなら読んでp22からの通りに遊んでみると面白いと思う。Photoshopは粘度だっていうブレイクスルーを実感出来るかも。2009/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/177472
  • ご注意事項