B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ<br> トコトンやさしい消臭・脱臭の本

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
トコトンやさしい消臭・脱臭の本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月05日 21時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526081729
  • NDC分類 519.7
  • Cコード C3034

出版社内容情報

身近なにおいの正体と、その対策をわかりやすく解説する。

内容説明

私たちの生活は、さまざまなにおいであふれています。嫌なにおいをなるべく消して、心地よく環境を保つためにはどうすれば良いのか。本書では、においの正体とその発生原因を解き明かし、効果的な対策を紹介します。

目次

第1章 におうという現象を探る
第2章 におい・かおりって何?
第3章 身近なモノでの悪臭対処法
第4章 身の回りの嫌なにおいが発生する仕組みと対処法
第5章 住まいのにおいの正体と対処法
第6章 周辺環境、乗り物、施設のにおいの正体と対処法

著者等紹介

光田恵[ミツダメグミ]
大同大学かおりデザイン専攻教授。公益社団法人におい・かおり環境協会理事、人間‐生活環境系学会副会長。岡山県生まれ。奈良女子大学大学院博士課程修了・博士(学術)の学位取得後、名古屋工業大学大学院講師、大同工業大学(現、大同大学)建設工学科講師、建築学科准教授を経て、2010年から現職。受賞:臭気対策研究協会学術賞(1998)、人間‐生活環境系会議奨励賞

岩橋尊嗣[イワハシタカシ]
大同大学かおりデザイン専攻元教授、現在、非常勤講師・産学連携共同研究センター共同研究員(におい・かおり研究センター)。北海道生まれ。明治大学大学院博士課程修了・工学博士の学位取得後、アイコー株式会社入社、同社中央研究所有機化学研究室室長、同社取締役支配人、新エポリオン株式会社常務取締役などを経て、2014年大同大学かおりデザイン専攻教授、2019年から現職。研究開発:電気めっき及び無電解めっき時の光沢剤の研究開発、鉄鋼コイルの塩酸及び硫酸酸洗時の素地保護材の研究開発、畜産(鶏舎)向け消臭剤の研究開発、産業及び一般向消臭剤・芳香剤の研究開発

一ノ瀬昇[イチノセノボル]
大同大学かおりデザイン専攻客員教授。ライオン株式会社、研究開発本部戦略統括部。栃木県生まれ。東京理科大学理学部化学科卒。1976年ライオン油脂株式会社(現、ライオン株式会社)入社、同社研究開発本部調香技術センター副主席研究員を経て、2018年から同社研究開発本部戦略統括部にて現職。2016年から大同大学かおりデザイン専攻にて現職。研究開発:家庭品の香料開発研究、香りの生理心理研究、嗅覚を中心としたクロスモーダル研究、においケア研究

棚村壽三[タナムラトシミ]
大同大学かおりデザイン専攻准教授。臭気判定士。愛知県生まれ。大同大学大学院工学研究科博士後期課程修了・博士(工学)の学位取得後、2011年大同大学かおりデザイン専攻講師、2017年から現職。受賞:におい・かおり環境協会学術賞(2015)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うぃっくす

8
これ読んでて思ったけど最近って昔ほど臭くないよな…歩きタバコとかポイ捨てする人減ったからかなー昔はその辺に犬のフンとか落ちてたよね笑 内容は香りの本昔ブルーバックスで読んだのでそれと似てたかも。悪臭も薄めればよい香り…。個人的に参考になったのは家庭内臭いを防ぐ方法①温度を下げる②乾燥させる(水分除去、湿度を下げるため)③細菌、カビの栄養源(汚れ、汗、皮脂)の除去④カビ防止のために酸素遮断 40超えたら男女共に臭うんですってよ…ちゃんと洗おうね。2022/07/29

ソラーレ

7
参考になった!消臭対策の基本的な知識を得られた。石油製品の袋には色々な種類があり、匂いが漏れやすい物もあるしそうでない物もある事を知った。家の匂い、体臭、車の匂いの原因と対処法が分かりやすく書かれていた。 匂いに対して正しい知識のもとに対処し快適な生活を送りたい。2022/07/24

卓ちゃん

1
においを感じることの原理がトコトンやさしく解説されており、よくわかった。シャネルの5番が誕生して100年になるそうだが、当時は革命的な香水だったんだ。多くの人には常識のようだが、お寿司屋さんが魚臭くないのは、魚から発生するアルカリ性物質のにおい成分を酸性物質の酢が化学反応を起こして無臭にしてくれるからだそうだ。汗かきの自分は不快な臭いをまわりにまき散らしているようで申し訳ない。汗をしっかり拭き取って、体を清潔に保ち、デオドラント製品を使うように気をつけることにしよう。2022/02/20

Go Extreme

1
におうという現象を探る: 経験・記憶とにおいの関係 分子骨格構造と発香団 においを感じる条件は? におい分子の伝達経路 におい・かおりって何?: 生活に必要な嗅覚とにおい 魅惑的なかおりの加熱香気 繊細なかおり文化、香道 身近なモノでの悪臭対処法: 室内のにおい対策もさまざま 菌のコントロールは適切に 身の回りの嫌なにおいが発生する仕組みと対処法: 身体の部位で異なるにおいの特徴 加齢臭を予防しよう 口臭の原因もさまざま 住まいのにおいの正体と対処法 周辺環境、乗り物、施設のにおいの正体と対処法2022/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18847480
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。