チェンバロ・フォルテピアノ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 865p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784487794157
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C0073

出版社内容情報

その発生,種類,構造と音楽史との関わりを,作曲家,演奏家,パトロン,そして製作者たちが織りなす文化史としてとらえた大著。

内容説明

その発生、種類、構造と音楽史上の関わりを、作曲家、演奏家、パトロン、そして製作者たちが織りなす文化史としてとらえた大著。

目次

チェンバロとは何か
チェンバロの発生とイタリアのチェンバロ
フランダースのチェンバロとその影響
クラヴィコードの原理と初期のクラヴィコード
ドイツとフランスにおけるチェンバロの製作伝統
クリストフォリとスカルラッティ
金の卵を産んだルッカース―18世紀のパリに花開くチェンバロの黄金時代
バッハの鍵盤楽器
バッハの息子たちとクラヴィコードの時代―チェンバロとピアノの狭間で
モーツァルトの鍵盤楽器
ベートーヴェンのピアノ
フォルテピアノの演奏様式

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tsuyoshi

0
長い間マウスパッドとして活躍してくれたこの本だが、枕にしようと旅行に持っていったらつい完読してしまった。チェンバロに少しでも関わりのある人は必読!しかも面白い!骨董好きなので、特に仕上げや装飾の話を面白く読めた。色々なオリジナル楽器弾いてみたいなー。2014/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/143298
  • ご注意事項