日本の教育政策過程―1970~80年代教育改革の政治システム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 220p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784385322025
  • NDC分類 373.1
  • Cコード C3032

目次

第1章 課題設定と本書の理論枠組み
第2章 教育政策過程の内部アクター(1)―自由民主党
第3章 教育政策過程の内部アクター(2)―官僚
第4章 教育政策過程の外部アクター(1)―体制派のさまざまな利益団体
第5章 教育政策過程の外部アクター(2)―反対諸勢力
第6章 結論

著者等紹介

ショッパ,レオナード・J.[ショッパ,レオナードJ.][Schoppa,Leonard James]
1962年生。バージニア大学政治学部(比較政治学)准教授、同大学東アジアセンター所長

小川正人[オガワマサヒト]
1950年生。現職、東京大学大学院教育学研究科・教授。専門、教育行政学。社会活動、文部省・第16期・第17期中教審専門委員、総務庁・規制改革委員会参与、文部科学省・第1期・第2期中教審・専門委員・臨時委員、第3期中教審義務教育特別委員会委員等を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kenji Suzuya

0
1970年代から1980年代半ばまでの時期を主な対象として、教育政策の決定過程と改革の失敗の原因を明らかにしようとする。アクターとしては自民党、文部省、財界、地方行政官、教職員組合、が取り扱われる。著者は一党優位制と教育分野における外圧の欠如をその原因として指摘する。本書においては、基本的には現状維持を旨とし、変化を望まない受動的な姿勢が文部省に貫かれていると指摘されていたが、現在の教育行政ではどうであるのかが気になるところ。2015/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/693850
  • ご注意事項