阪神・淡路大震災10年 現場からの警告―日本の危機管理は大丈夫か

個数:

阪神・淡路大震災10年 現場からの警告―日本の危機管理は大丈夫か

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784343003003
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0036

内容説明

阪神・淡路大震災の教訓は生かされているのだろうか―。大震災以後に大きく変わったことは、市民の安全と安心の確保が政治・行政の至上命題になったことだ。…首都直下地震、東海・東南海・南海地震などの地震や災害はもちろん、食の安全、防犯、テロや有事までもが、国や自治体の新しい課題として浮上している。果たして日本の危機管理は大丈夫なのか。事件や事故で真実を追究する鉄則は「現場に帰れ」「現場に聞け」だ。阪神・淡路大震災についても原点に立ち返って現場から学んでみよう。

目次

第1部 その時どう行動したか―再現1995年1月17日
第2部 日本の危機管理は大丈夫か(実現できない現場の意思―迅速対応妨げる日本的仕組み;国の現地対策本部は機能したか―幻想の「即断即決」;神戸市長が非難された理由―NY市長は称賛を浴びたのに;危機管理に不可欠な「自治」―「現場」からスタートしよう;迫り来る危機に備える―「国依存」から脱却しよう)

著者等紹介

神谷秀之[カミヤヒデユキ]
1959年愛知県生まれ。法政大学卒業、1982年時事通信社入社、同年神戸総局に赴任。その後、東京本社内政部に配属。東京都庁、厚生省(現厚生労働省)、農水省、通産省(現経済産業省)、国土庁、自治省(現総務省)、環境庁(現環境省)、建設省(現国土交通省)などを担当。現在大阪支社編集部記者。日本自治学会会員。阪神・淡路大震災発生時(1995年1月)は国土庁担当。2カ月後の1995年3月に再び神戸総局勤務となり、震災の現場取材に当たる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。