奇想天外の本棚<br> 九番目の招待客

個数:

奇想天外の本棚
九番目の招待客

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月18日 19時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784336074102
  • NDC分類 932
  • Cコード C0398

出版社内容情報

『日本殺人事件』(日本推理作家協会賞受賞)などで知られるミステリ界の巨匠・山口雅也が製作総指揮として作品を厳選し、そのほとんどを本邦初訳で紹介する叢書《奇想天外の本棚》(全12回配本予定)。第10回配本では、アガサ・クリスティーの名作『そして誰もいなくなった』の謎の招待主U・N・オーエンを思い起こさずにはいられない、劇場で観客が耐えうる限りのスリルと興奮、そして恐怖とサスペンスを詰め込んだオーエン・デイヴィスによる傑作戯曲を本邦初紹介!


【著者紹介1】
オーエン・デイヴィス

Owen Davis (1874-1956)アメリカの劇作家。生涯の大半をニューヨークで過ごし、200本以上の戯曲を執筆した。劇作家としての最初の20年間は、定型に沿った大衆演劇を制作、世紀末の巡業で大成功をおさめ、富と名声を手に入れた。1919年には、アメリカ劇作家組合(Dramatists Guild of America)の初代会長に選出される。1921年のThe Detourでそれまでとは異なる作風に舵を切り、Icebound(23)でピューリッツァー賞(ドラマ部門)を受賞した。スコット・フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』(26)、パール・バックの『大地』(32)、イーディス・ウォートンの『イーサン・フローム』(36)の脚色も好評を博した。1927年から1930年までパラマウント・ピクチャーズの脚本家として、ウィル・ロジャースが主演した『巴里見るべし』(29)、『そう、これがロンドンだ』(30)などを手掛けた。また、ラジオで最初のオリジナルミュージカルコメディー『ギブソン・ファミリー』の台本も執筆した。


【著者紹介2】
山口雅也

早稲田大学法学部卒業。大学在学中の1970年代からミステリ関連書を多数上梓し、’89年に長編『生ける屍の死』で本格的な作家デビューを飾る。’94年に『ミステリーズ』が「このミステリーがすごい!’95年版」の国内編第1位に輝き、続いて同誌の2018年の30年間の国内第1位に『生ける屍の死』が選ばれKing of Kingsの称号を受ける。’95年には『日本殺人事件』で第48回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)を受賞。シリーズ物として《キッド・ピストルズ》や《垂里冴子》など。その他、第四の奇書『奇偶』、冒険小説『狩場最悪の航海記』、落語のミステリ化『落語魅捨理全集』などジャンルを超えた創作活動を続けている。近年はネットサイトのGolden Age Detectionに寄稿、『生ける屍の死』の英訳版Death of Living Deadの出版と同書のハリウッド映画化など、海外での評価も高まっている。


【著者紹介3】
白須清美

翻訳家。訳書にフランシス・アイルズ『被告の女性に関しては』(晶文社)、デイヴィッド・イーリイ『タイムアウト』(河出書房新社)、パトリック・クェンティン『俳優パズル』(東京創元社)、カーター・ディクスン『パンチとジュディ』(早川書房)『五つの箱の死』(国書刊行会)、H・H・ホームズ『九人の偽聖者の密室』(国書刊行会)、マーティン・エドワーズ『探偵小説の黄金時代』(国書刊行会、共訳)他。

内容説明

夜の十一時、八人の著名な男女が、差出人の名前のない謎の電報によってニューオーリンズの二十階建ての高層ビルの屋上にあるペントハウスで開かれるパーティーに招待される。電報で主催者は独創的なパーティーの夜を約束していたが、主催者が何者であるかは誰にも知らされていない。彼らは奇妙な取り合わせのメンバーで、全員が互いに特定の人物を憎んでいた。主催者の正体をめぐって各自がさや当てをしていると、突然、部屋に据えられたラジオから主催者の声が流れてくる。ラジオの声は彼らに、これから生死をかけた最も刺激的で愉快なゲームをすると告げる―ゲームに勝たなければ、彼らは今夜、ひとりずつ死ぬことになると。思わぬ状況に直面した彼らは部屋から逃げようとするが、ドアには触れれば死に至るほどの電気が流れ、電話もなく、地上二十階にあるペントハウスでは脱出するいかなる手段もないことに気づく。パニックに襲われた彼らひとりひとりにやがて死が忍び寄る―。『そして誰もいなくなった』の謎の招待主U・N・オーエンを思い起こさずにはいられない「オーエン」・デイヴィスが、劇場で観客が耐えうる限りのスリルと興奮、恐怖とサスペンスを詰め込んだ傑作戯曲の幕が開く!

著者等紹介

デイヴィス,オーエン[デイヴィス,オーエン] [Davis,Owen]
1874‐1956。アメリカの劇作家。生涯の大半をニューヨークで過ごし、200本以上の戯曲を執筆した。劇作家としての最初の20年間は、定型に沿った大衆演劇を制作、世紀末の巡業で大成功をおさめ、富と名声を手に入れた。1919年には、アメリカ劇作家組合(Dramatists Guild of America)の初代会長に選出される。1921年のThe Detourでそれまでとは異なる作風に舵を切り、Icebound(23)でピューリッツァー賞(ドラマ部門)を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

53
クローズドサークルでの人狼ゲーム戯曲。謎の人物に招待された、最も知性的で魅力的な、今を煌めく8人。しかし、AとBは親しいが、AとCは禍根がある者同士などというように人間関係はややこしく、縺れていた。それなのに無邪気に招待したのだとしたら余りにも失礼なものである。それもその筈、招待主は彼らの隠された罪を暴き、裁きの鉄槌=死を齎そうとしていたからだ!かくして閉じ込められた8人は互いへの不信と自分が好印象を持つ人物への依存から成る思考の放棄を募らせていくが、真実の暴露も彼らを破滅させていく。招待主=犯人は誰だ!2023/11/25

だるま

18
『奇想天外の本棚』の十作目は初の戯曲。正体不明の人物から届いた電報によって、二十階建てのビルの屋上のペントハウスに集められた八人の男女。部屋のラジオから「これから生死を賭けたゲームを始める」と声が流れ、部屋は外部から遮断。やがて犠牲者が一人、また一人。本書は『そして誰もいなくなった』の刊行より九年も前に上演された演劇の戯曲であり、クリスティが劇を見たかは不明との事。確かにプロットは似ているが読んだ限りは全くの別物に思えた。死者が増えるにつれ残りの人物が怯えるのがリアルだが、スケールの小ささが致命的だろう。2023/11/08

蝸牛

8
奇想天外の本棚10作目。 『そして誰もいなくなった』の先駆作、というだけあってよく似たコンセプトです。もちろん結末は違うけれども。 台本そのままのような本なのもあって、舞台デザインの図を見ながらじゃないと誰がどこにいるのか分かりにくくて大変。映像で見たいなぁ。2023/10/06

asobi

6
小説版読了後、こちらを読みました。本書がどうというよりも、出版事情が推察できるという意味で興味深かかったし、読み比べる意味はある。ただ、本書だけ読んで面白いのかというのは疑問ですね。劇を見るなら良いでしょうが。登場人物の整理をするための仕掛けやわかりやすさを狙った部分が、ミステリをスポイルしている。映画版もあるようだが、日本語はないよね。2023/12/24

koo

5
 「姿なき招待主」を読んでから戯曲版の本作を読みました。内容はほぼ同じで改めて読むと舞台向きなプロットだなぁと思いますがどうせ読むなら小説の方がおすすめですね。ただ冒頭の山口雅也の作品紹介は彼の興奮ぶりが目に浮かぶようで一見の価値ありでした(笑)2024/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21526065
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品