共立講座数学の魅力<br> 現代数理統計学の基礎

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電書あり

共立講座数学の魅力
現代数理統計学の基礎

  • ウェブストアに95冊在庫がございます。(2024年03月29日 06時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 313p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784320111660
  • NDC分類 410.8
  • Cコード C3341

出版社内容情報

 近年注目を集めているビッグデータという言葉に代表されるように,データのもつ価値についての認識はますます高まっている。さらに,自然科学分野から社会科学の分野,さらには政府関係の様々な施策に至るまで,データに基づいた意思決定の大切さが認識されている。数理統計学は,(ランダムネスを伴った確率現象として現れる)データの背後に確率モデルを想定して推測を行うための土台となる,数学的基礎を提供する。本書は,数理統計学に関する基礎的な内容はもとより,近年広く利用されている現代的な内容までを盛り込んだテキストである。
 最初に,統計的推測を行う上で必要な確率・確率分布の基本的な事項を説明する。次に,最初に準備した道具立てに基づいて,確率分布に関する推測方法を説明する。ここまでにおいては,必要な知識をシンプルに解説し,また内容の理解を深められるように,演習問題を豊富に盛り込んでいる。最後に,最も役に立つ統計モデルの1つである線形回帰モデル,点推定を中心とした推定の不偏性や不変性などのリスクに基づいた最適性の理論,MCMC法・ブートストラップ法・EMアルゴリズムなどの計算統計学,そして代表的な確率過程といった発展的な内容を扱う。
 初歩的な内容から始まりながらも,最後には現代的な内容まで到達することができる。初学者から意欲的な読者にまでおすすめできる,非常に内容豊富なテキストである。

第1章 確率
1.1 事象と確率
1.2 条件付き確率と事象の独立性
1.3 発展的事項
演習問題

第2章 確率分布と期待値
2.1 確率変数
2.2 確率関数と確率密度関数
2.3 期待値
2.4 確率母関数,積率母関数,特性関数
2.5 変数変換
演習問題

第3章 代表的な確率分布
3.1 離散確率分布
3.2 連続分布
3.3 発展的事項
演習問題

第4章 多次元確率変数の分布
4.1 同時確率分布と周辺分布
4.2 条件付き確率分布と独立性
4.3 変数変換
4.4 多次元確率分布
演習問題

第5章 標本分布とその近似
5.1 統計量と標本分布
5.2 正規母集団からの代表的な標本分布
5.3 確率変数と確率分布の収束
5.4 順序統計量
5.5 発展的事項
演習問題

第6章 統計的推定
6.1 統計的推測
6.2 点推定量の導出方法
6.3 推定量の評価
6.4 発展的事項
演習問題

第7章 統計的仮説検定
7.1 仮説検定の考え方
7.2 正規母集団に関する検定
7.3 検定統計量の導出方法
7.4 適合度検定
7.5 検定方式の評価
演習問題

第8章 統計的区間推定
8.1 信頼区間の考え方
8.2 信頼区間の構成方法
8.3 発展的事項
演習問題

第9章 線形回帰モデル
9.1 単回帰モデル
9.2 重回帰モデル
9.3 変数選択の規準
9.4 ロジスティック回帰モデルと一般化線形モデル
9.5 分散分析と変量効果モデル

第10章 リスク最適性の理論
10.1 リスク最適性の枠組み
10.2 最良不偏推定
10.3 最良共変(不変)推定
10.4 ベイズ推定
10.5 ミニマックス性と許容性の理論

第11章 計算統計学の方法
11.1 マルコフ連鎖モンテカルロ法
11.2 ブートストラップ
11.3 最尤推定値の計算法

第12章 発展的トピック:確率過程
12.1 ベルヌーイ過程とポアソン過程
12.2 ランダム・ウォーク
12.3 マルチンゲール
12.4 ブラウン運動
12.5 マルコフ連鎖

付録
A.1 微積分と行列演算
A.2 主な確率分布と特性値

久保川 達也[クボカワ タツヤ]

新井 仁之[アライ ヒトシ]

小林 俊行[コバヤシ トシユキ]

斎藤 毅[サイトウ タケシ]

吉田 朋広[ヨシダ ナカヒロ]

目次

確率
確率分布と期待値
代表的な確率分布
多次元確率変数の分布
標本分布とその近似
統計的推定
統計的仮説検定
統計的区間推定
線形回帰モデル
リスク最適性の理論
計算統計学の方法
発展的トピック:確率過程

著者等紹介

久保川達也[クボカワタツヤ]
1987年筑波大学大学院博士課程数学研究科修了。現在、東京大学大学院経済学研究科教授。理学博士。専攻は統計学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jjm

8
統計検定1級のバイブルと呼ばれているらしい。他の教科書と比較すると平易な説明とあるが、それでもやはり(私には)難しい。一方で演習問題がとても充実している。略解はあるし、ネットにさらに詳しい解説を公開されている方もいるので、問題を解くことで翻って教科書の内容を理解することができると思う。2022/08/16

hurosinki

6
2〜8章まで本文読んで演習問題を解く。3〜5章が1番キツかった…。自分にとってかなり難しかったが、演習問題がかなり充実していた。ただ9章(線形回帰)以降は演習問題がなく、ベイズ統計やノンパラメトリック法の解説も手薄な印象なので、類書で補うのが良さげ。2022/08/21

Taizo

3
統計検定1級対策に。演習メインで手を動かしながら理解できるスタイル。加えて、1級の範囲は網羅されているので、とっかかりとしてオススメの一冊。また、書籍に載らなかった演習問題もWeb上に公開されており、圧倒的なボリュームの演習を積める。青チャートとかで演習料稼いでた人には特にハマるはず。竹村先生の青本とこの本、2冊あれば1級対策としては十分。青本が理論、この本は演習。2023/11/30

icotalien

1
まだ物足りない、というところと、もう終わった、が混在している。今後は見返すとき専用にしたい。2023/01/11

KY_import

0
インポート2020/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11603215
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。