14歳の世渡り術<br> 学校では教えてくれない生活保護

個数:
  • ポイントキャンペーン

14歳の世渡り術
学校では教えてくれない生活保護

  • 雨宮 処凛【著】
  • 価格 ¥1,562(本体¥1,420)
  • 河出書房新社(2023/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに46冊在庫がございます。(2024年04月27日 17時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 227p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309617473
  • NDC分類 369.2
  • Cコード C0395

出版社内容情報

生きていくための最後のとりで、「生活保護」。制度をとりまく歴史や課題、他国の「生活保護」制度との違いなど、今知っておきたいリアルな実態と「死なないノウハウ」が詰まった入門書。

著者情報
1975年生まれ。作家・活動家。2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』でデビュー。以降、プレカリアート問題を中心に執筆。『右翼と左翼はどうちがう?』『14歳からの戦争のリアル』等、著書多数。

内容説明

どういう時に利用できるの?他の国の制度は?子どもは高校・大学に行けるの?バイトしたらどうなるの?今知っておきたいリアルな実態と「死なないノウハウ」が詰まった入門書。

目次

第1章 今、生活保護をめぐって起きていること
第2章 生活保護ってどんなもの?―生活保護問題に取り組む弁護士 小久保哲郎さんに聞く
第3章 韓国の生活保護~政府の大キャンペーンで利用しやすい制度へ―大阪公立大学大学院准教授 五石敬路さんに聞く
第4章 ドイツの生活保護~ケタ違いの使いやすさ―法政大学教授 布川日佐史さんに聞く
第5章 外国人は生活保護の対象にならないの?―「移住者と連帯する全国ネットワーク」運営委員
第6章 貧困と生活保護の30年―一般社団法人「つくろい東京ファンド」代表理事 稲葉剛さんに聞く

著者等紹介

雨宮処凛[アマミヤカリン]
1975年、北海道生まれ。作家・活動家。反貧困ネットワーク世話人。フリーターなどを経て2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』(太田出版、のちにちくま文庫)でデビュー。2006年からは貧困問題に取り組み、2007年に出版した『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版、のちにちくま文庫)はJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

60
ほんの一部分しか知らない生活保護の仕組みと実態。自分自身が、もっと関心を持って調べればいいのだと思う。ただ、それ以前に、この本に出合えてよかったと思う。そもそもの制度自体の目的、それと乖離している部分だけがメデイアにのる。もちろん、それがいいということではないが、もっと伝えることがある。それにしても、この国は、何と心が貧しい国になってしまったのか。一部のことを、あたかも全てのようにバッシングして、憂さ晴らしをする人や政治屋。自分の感性を磨いて、しっかりと考えていきたい。2023/05/17

すだち

44
生活保護は個人だけの問題ではなく、治安維持にも繋がる。極限まで困窮した時、生活保護がなければ窃盗や詐欺、何でもありの社会になってしまうかもしれない。役所の水際作戦で却下されたら、申請する方法も知らなかったら、餓死か自殺かホームレスか刑務所か。嘱託殺人も実際にある。公的なお金をもらうのは厳格な審査が必要なのは仕方ないがその状況になったとき、携帯も友人も頼れる身内も多分ない。単身の保護費は生活扶助、住宅扶助込み約13万円、車、家は必ずしも手放さなくていい、扶養照会(親族への連絡)は拒める場合も。知るは備え。2024/01/31

ちえ

41
著者がコロナ禍を経て改めて書いた14歳へ向けた生活保護の本。(コロナ禍で保護の受給者は増えている)と思っていたが逆に減っていたと知り驚く。日本はコロナで苦しくなった人への支援として「総合支援資金」「緊急小口資金」等を打ち出してきたが、それはつまり借金させたということ(そして今、返せなくている人が増えている。)韓国やドイツの生活保護制度にも言及されている。韓国では生活保護制度を見直し、単給でそれぞれの扶助をばらばらに使えるようにしたことで利用者が増え相対的貧困率が下がっているという。↓続く2023/04/04

kayak-gohan

27
全く知らない一方で、偏見を持っていた生活保護。「水際作戦」と言われる役所窓口での相談者追い払いには憤りを覚えるが、この塩対応の背景には公務員が削減される一方で、生活困窮者支援相談が増えているという実態がある。それによって本来なら助かるべき命が失われているという悲劇が後を絶たない。ひとつ前に読んだ「エッセンシャルワーカー」という本でも指摘されていることであり、日本という国がだんだん住みづらい国になっていることを感じる。2024/04/14

まる子

26
新型コロナウイルスが蔓延して、倒産、失業はこれまでより増え、炊き出しに並ぶ人は増えているのに、生活保護申請は数パーセント増えただけ。持ち家、車があったら受給できないという思い込み。その思い込みが自殺ならまだしも(良くないけれど)、殺人にまで至ってしまう。終身雇用は古い昔の話で、これからは、いつ自分ごとになるか先のことは見えないからこそ、中高生はもちろん、大人も読んだ方がいい本だった。2023/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20434262
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。