和歌のルール

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

和歌のルール

  • ウェブストアに36冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 166p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784305707529
  • NDC分類 911.1
  • Cコード C0092

内容説明

高校の教科書に載っている作品を中心に和歌の魅力を味わうのに十分な10のルールを選びました。初めて和歌を読む人々を思い浮かべて書かれた、わかりやすくて本格的な和歌案内書です。

目次

第1章 枕詞(まくらことば)―それは古風な約束事の言葉、訳せないけれど、意味がないわけではない。
第2章 序詞(じょことば)―一見関係なさそうな事柄なのに、人の心に形を与え、わかった気持ちにさせてくれる。
第3章 見立て(みたて)―風景をありえないものに一変させる、言葉の力。
第4章 掛詞(かけことば)―自然と人間を二重化した、意外性の世界。
第5章 縁語(えんご)―作者がひそかに仕掛けた暗号。“隠れミッキー”を探せ!
第6章 本歌取り(ほんかとり)―古き良き和歌を味わいぬき、それを自分の歌の中で装いも新たに息づかせる。
第7章 物名(もののな)―物の名前を隠して詠む、あっと驚く言葉遊び。
第8章 折句・沓冠(おりく・くつかむり)―仮名文字を大切にしていた時代に、和歌を使ったパズルがあった。
第9章 長歌(ちょうか)―長歌は、思い出を長くとどめるための記念写真。
第10章 題詠(だいえい)―題詠は、変わらない真実を表そうとする試み。

著者等紹介

渡部泰明[ワタナベヤスアキ]
1957年・東京都生。東京大学大学院博士課程中退。博士(文学)。現在東京大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件