ゆる粕レシピ―「酒粕」で病気知らずになる

個数:

ゆる粕レシピ―「酒粕」で病気知らずになる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月18日 20時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784262165400
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

酒粕+水=ゆる粕 手軽に使える「万能調味料」。酒粕は「しょうが」よりも体を持続的に温める効果がある!

お店で売っている板粕や酒粕をある一定の分量の水で溶いて「ゆる粕」にすることで、より酒粕が日常的に使い勝手が良くなります。酒粕は、最近の研究によりその健康効果が実証され始めました。本書では酒粕の健康効果を詳細に解説するほか、ゆる粕を使った健康的でおいしいレシピを多数紹介しています。
冷え症改善/ダイエット効果/コレステロール・中性脂肪低下/腸内環境改善/がん予防/肝機能改善/美肌効果/抗ストレス効果/安眠効果など、病気知らずの体を作る。

パート1 
酒粕の力と効果
食べることで健康や美容効果が期待できる健康食材「酒粕」の効果を解説します。
パート2 
酒粕の簡単な使い方「ゆる粕」生活をはじめよう
<前編 ちょい足し>
ゆる粕の作り方/ちょい足しおかず/簡単ドリンク/ゆる粕おかず
パート3 
酒粕の簡単な使い方「ゆる粕」生活をはじめよう
<後編 漬けてみる>
ジッパー付の袋などでゆる粕を粕床にして、いろいろな食材を漬けて、作って、食べて楽しみます。
パート4 
ゆる粕でおかずの素と応用レシピ
ベースのゆる粕に、調味料(塩分やオイルなど)、ハーブ、スパイスなどを加えた便利な「おかずの素」を紹介。

【著者紹介】
料理家・栄養士。短大卒業後、会社員、料理家のアシスタントを経て独立。素材の持ち味を生かした調理法と、からだにやさしいレシピが好評で、テレビ、雑誌、書籍など多方面で活躍。酒粕を愛用し、日々おいしく健康的なレシピを研究中。著書に『こんなに使える酒粕のレシピ』(家の光協会)、『3ステップでできるおいしい10分おかず』(成美堂出版)、『旨おかず』(新星出版社)など多数。料理教室「Amigos Deliciosos」では、酒粕と並んでライフワークとしているポルトガル料理を中心に旅先で学んだレシピを教えている。

内容説明

「酒粕」は美味しい万能薬。冷え改善・ダイエット効果・がん予防・コレステロール値低下・肝機能改善・美肌効果・抗ストレス効果などたくさん。酒粕と水で手軽にできるゆる粕を使って、健康食材の「酒粕」を毎日美味しく食べてみよう!

目次

第1章 健康と美容に。酒粕の驚くべきパワー―酒粕はからだにいい(酒粕はスーパー健康食材です;酒粕が冷えにいいって、本当? ほか)
第2章 酒粕の新しい使い方―ゆる粕でつくる簡単おかず(ゆる粕生活を始めよう;ゆる粕を使った毎日の料理)
第3章 早くて簡単、もちろんおいしい―ゆる粕でスピード粕漬け(豚肉のゆる粕漬け焼き;金目だいのゆる粕漬け焼き ほか)
第4章 メニューが広がる、味つけが決まる―ゆる粕で万能おかずの素(だしいらずペースト;カレーペースト ほか)

著者等紹介

栗山真由美[クリヤママユミ]
料理家・栄養士。短大卒業後、会社員、料理家のアシスタントを経て独立。素材の持ち味を生かした調理法と、からだにやさしいレシピが好評で、テレビ、雑誌、書籍など多方面で活躍。酒粕を愛用し、日々おいしく健康的なレシピを研究中。料理教室「Amigos Deliciosos」では、酒粕と並んでライフワークとしているポルトガル料理を中心に旅先で学んだレシピを教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。