パニぬけ―ザワザワする心、不安・パニックを手放す方法

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電書あり

パニぬけ―ザワザワする心、不安・パニックを手放す方法

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月17日 08時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784262160474
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C2047

出版社内容情報

パニック症経験者である心理カウンセラーによる、「認知行動療法」を用いたパニック症の治しかたを解説した一冊。本書ではパニック症、不安症を正しく理解できるよう、図解やイラスト、4コマ漫画で丁寧に解説。疾患について理解を深めながら、パニック・不安からの抜け出しかたを紹介します。

「認知行動療法」というと、自主的な訓練や、コツコツ段階を踏んでいく要素があるため、それなりに根気が必要だったりします。でも大丈夫。やることは思っているよりシンプルです。不安とうまく付き合えるようになれば、必ずパニック症はよくなります。

内容説明

パニック症・不安症の治療法である「認知行動療法」のハードルをできるだけ下げ、具体的な実践法を簡単な言葉で紹介しています。

目次

0 私がパニぬけした理由
1 発作の正体―それは自分を守るための自然な反応
2 呼吸法―発作はコントロールできる
3 曝露療法―「行けない場所」に行ってみよう
4 認知再構成法―不安はどこからやってくる?
5 回復を助ける!パニぬけのコツ
6 まーるのお悩み相談室

著者等紹介

まーる[マール]
1980年代生まれ。上級心理カウンセラーの民間資格を保有。元映像制作・商業ライター。旅行好き。30代半ばでパニック症を発症するも、服薬・通院をせず認知行動療法によって回復。現在フルタイムで仕事をこなしながら、パニ抜け姉さんとしてブログ、SNSなどでパニック障害のケアについて情報を発信している。音声配信プラットフォームアプリ・stand.fmでは、パニック障害・不安障害・うつ症状の克服方法をとりとめなくおしゃべりするチャンネル「まーるのらじお」配信中

伊藤絵美[イトウエミ]
慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士。洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kanki

14
腹式3吸、リラックス唱えながら3吐、呼吸。5力み、10脱力、漸進的筋弛緩法。良本2023/09/21

トト

4
バニック症、不安症から回復したOLが、そのプロセスを纏めたもの。 疾患の原因は色々あるが、発作が起きる原因は過呼吸なので、呼吸をコントロールする方法、いわゆる深呼吸や腹式呼吸といったものをマスターする。 症状が起きた時の状況が体験となり、トリガーになりやすいので、その思い込みを解消するためには、逃げずに成功体験を積み上げて、因果関係を崩す等、ネガティブになった考えをポジティブに変換する作業。 等々、内容は具体的で分かりやすい。症状の方はぜひ、それ以外の方も、ストレス対策に色々参考にできそうです。2023/06/06

サトゥルヌスを喰らう吾輩

3
お勉強用。メモ:「呼吸法やリラクゼーション法を積極的に使っていくのは、過呼吸を抑えたり筋肉を緩めたりするためだけでなく、もう一つ回復にとって大切な意味があると思っています。それはその場を離れることで、発作が治まるのではないと言うのを体感することです」 「できるだけそこに留まって、不安や発作がその場で収まっていくの体感しなければいけません。その時その場にとどまる手助けになるのは、呼吸法やリラクゼーション法と言うわけです」「場所や状況、不安の感情やその日の体調に関係なく、発作はちゃんと収まっていくもの」2024/02/06

しげ

2
個人の体験談の枠にとどまらない、かなり本格的で実用的なパニック障害向けの認知行動療法の本でした。安全行動を卒業しなければならない、という部分は衝撃的でした。こんなの無理だよ、と立ちすくんでしまいそうになりますが、そういうときはとにかくスモールステップで。ちいさなことからコツコツと。自然に触れることでふくれ上がった自我が等身大に戻っていく、という言葉が心に残りました。2023/12/04

みぃ(*^▽^*)

2
図書館に飾られていたので何気なく借りてみたが… 何か自分には刺さらない。絵や漫画が多くて読みやすいけど、内容は繰り返しが多いし別に専門家でもない素人の体験談。無料で読めるネット情報で充分かな。2023/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20727946
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。