東大式麻雀 捨て牌読み

個数:

東大式麻雀 捨て牌読み

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月19日 22時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784262108247
  • NDC分類 797.5
  • Cコード C2276

内容説明

「どうしよう!安全牌がない!」「攻めたいけど、この牌は通るか…?」そんな状況は誰にでも経験があるのではないでしょうか?麻雀で勝つために、絶対に必要なのが守り。これをしっかりと身につけ、他家のロン牌を抑えたり、さらにその上で凌いでアガれたら、単に攻めてアガったとき以上の喜び、満足感を得られることでしょう。この本では、よくあるパターンを例に守りのセオリーをまとめました。「振り込まない打ち方」、「守りながら攻める打ち方」がわかる麻雀の守りの教科書。

目次

第1章 守備力を高める考え方(守りとはなにか;放銃を避けるために ほか)
第2章 リーチ後の対応(リーチをかけられたときの心構え;まずはリーチ宣言牌に注目する ほか)
第3章 食い仕掛けへの対応(食い仕掛けに対応するための心得;食い仕掛けはリーチより読みやすい ほか)
第4章 ヤミテンへの対応(ヤミテンへ対応するために;ドラアンコを想定するケース ほか)
第5章 凌ぎの手筋(凌ぎの手筋を身につける;早いリーチにトイツ落とし、アンコ落とし ほか)

著者等紹介

井出洋介[イデヨウスケ]
1956年東京生まれ。東京大学文学部社会学科卒。卒論は「麻雀の社会学」。第16期名人位獲得以来、17・18・20・25期と名人位通算5期。第19期最高位、第28期王座、第2・4・12回王貞治杯ビッグワンカップ優勝などプロ競技者として活躍するかたわら、日本健康麻将協会の創設者として麻雀普及とイメージアップ活動に尽力。現在は麻将連合(μ:ミュー)のGMとして競技プロ育成にも力を入れている

下出和洋[シモデカズヒロ]
1973年石川県生まれ。1997年から麻将連合ツアー選手。第3期最高位戦クラシック優勝。麻雀教室講師としても定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハンバト

1
3章の食い仕掛けへの対応はよかった2012/07/05

pudonsha

0
細かい技術ばかりだが、ひとつひとつ身につけると確実に勝率が上がりそう。2016/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5182972
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。