羽生善治のこども将棋 序盤の指し方入門

個数:

羽生善治のこども将棋 序盤の指し方入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 01時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784262101484
  • NDC分類 K796
  • Cコード C2076

内容説明

1手目からの指し方と戦法を覚えよう。

目次

プロローグ 序盤とはなにか?(序盤ってなんだろう?;攻めに向く、守りに向く駒を知る ほか)
第1章 戦法の基本を知る(速攻タイプ 相居飛車戦法―相がかり戦法の特徴;じっくりタイプ 相居飛車戦法―相矢倉戦法の特徴 ほか)
第2章 相居飛車戦法で戦ってみよう(飛車と銀を協力させて攻めていく―相がかり戦法その一;桂を先頭に相手陣に切り込む―相がかり戦法その二 ほか)
第3章 振り飛車戦法で戦ってみよう(飛車と銀の協力ですばやく中央をねらう―中飛車戦法その一;後手の飛車先からカウンターをねらう―中飛車戦法その二 ほか)
第4章 さらに将棋が楽しくなるさまざまな戦法を知る(角を交換して飛車と銀で攻める―角換わり棒銀戦法;5筋の歩の上に銀がいって攻める―角換わり腰掛け銀戦法 ほか)
第5章 囲いの特徴とつくり方を知る(はやく囲めて攻めやすい―カニ囲い;相手の戦法によって角を移動させる―雁木囲い ほか)

著者等紹介

羽生善治[ハブヨシハル]
昭和45年9月27日、埼玉県所沢市の生まれ。昭和57年、関東奨励会に6歳で入会。昭和60年12月、プロ四段に。平成元年、19歳で竜王獲得。これが初タイトルとなる。以降、数々のタイトルを獲得。平成8年には、前人未踏の七大タイトル(名人・竜王・棋聖・王位・王座・棋王・王将)全冠独占の快挙を成し遂げる。タイトル獲得は通算80期、棋戦優勝37回(ともに平成23年9月時点)。獲得している永世称号は、永世名人・永世棋聖・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世王将

小田切秀人[オダギリヒデト]
昭和39年3月17日、東京都昭島市の生まれ。昭和52年秋、関東奨励会に6級で入会。昭和60年から後進の指導に専念し、平成18年、指導棋士五段。平成14年には東京都杉並区にて「こども将棋教室棋友館」を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いろ

11
7歳男児,お気に入りの羽生さん本という事で,中身も確かめずに選んでいたが,「問題がなかった。」と少々がっかりした様子を見せる。以前借りた「羽生善治のやさしいこども将棋入門」ほどは読み込まずに返却したが,最近一緒に図書館へ行った時に,またこの本を自分で見つけて,座り込んで読んでいたり^^; いつかもう1度借りてみよう。2015/09/15

ミセスハート

6
囲いが詳しく載っている。攻め方も一手ずつ解説入りなのがいい。2015/01/26

BEAN STARK

4
ミレニアム囲いが新鮮だった。自分だけの新しい囲いを発明してもいいというのが自由でいい。2018/03/13

メイロング

3
大人向けの「みるみる強くなる」よりもエッセンスが凝縮してある感じ。大事なことは何度も繰り返してくれるので、ハムに負ける私でも大事なところがよく分かる。実際に将棋の駒を動かしながら読むと一気に老けた気分に。ああ、漫画やアニメで一人で将棋を打っているおじいちゃんはコレをやってたのか。2012/03/11

こゆ

2
小2用。羽生さんの子ども向け将棋入門書、序盤編。春の緊急事態宣言前にたんまり借りてきた一冊。子どもは定跡を覚えるのが嫌いなようで、将棋ウォーズでも戦術力(定跡に沿って戦う力)が突出して低い。全部読んではいないけど、この本から新しい囲いをいくつか知ったみたい。最近は穴熊もするようになった。2021/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4319313
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。