新しい学校保健―児童生徒の心とからだの健康科学

個数:

新しい学校保健―児童生徒の心とからだの健康科学

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784254640144
  • NDC分類 374.9
  • Cコード C3077

出版社内容情報

メンタルヘルス上の問題を中心にした現在の学校保健のニーズに応える手引書。〔内容〕学校における健康をめぐる問題の実態と構造/児童生徒の心とからだと生活構造の実態/学校システムとその活用/学校保健のための基礎知識/他

【目次】
序章 ストレス時代のニーズに応える学校保健を求めて
1. 学校における健康をめぐる問題の実態と構造
 1.1 学校をめぐる健康上の諸問題
 1.2 保健室の現状
 1.3 健康科学の視角からみた学校の生態
 1.4 児童生徒の疾病構造の実態
 1.5 学校にみる障害児の実態と対応の現状
 1.6 学校にみる健康問題の原因と背景―臨床の窓から―
 1.7 学校にみる性をめぐる問題
 1.8 学校ストレスと児童ストレス病
1.9 海外不適応と帰国子女の問題
2. 児童生徒の心とからだと生活構造の実態
2.1 児童生徒の体格,体力,性徴
 2.2 児童生徒の精神的能力と質的傾向
 2.3 児童生徒の生活構造
 2.4 家族構造と家族関係
3. 学校保健システムとその活用
3.1 健康づくりの時代
 3.2 学校保健システム
 3.3 校外支援システム
 3.4 学校保健行政システム
 3.5 学校保健システムの効果的活用と問題点
 3.6 おわりに
4. 学校保健のための基礎知識
4.1 児童生徒の身体の発育と発達
 4.2 児童生徒の精神発達
 4.3 指導生徒の心理
 4.4 児童生徒にみられる精神健康障害
4.5 児童生徒にみられる心身症
 4.6 児童生徒と家族
4.7 学校保健に必要な性科学
4.8 コミュニケーションの理論と技法
 4.9 学校保健で必要な臨床心理学の基礎知識
4.10 喪失体験とグリーフケア
5. 学校保健と心身の健康管理と指導の実際
5.1 心とからだの健康増進対策の実践モデル
 5.2 心身の健康診断のあり方―ストレス時代の学校保健
 5.3 心身の健康問題の発見と対処のあり方(対生徒,対教師,対家族,対医師)
 5.4 面接の技法と要領
 5.5 通常学級で学ぶ心身障害児(生徒)の校内管理と対応の実際
 5.6 慢性病生徒の校内管理と対応の実際
5.7 悩みをもった生徒への対応の実際(からだ,学業,人間関係)
5.8 逸脱行動への対応の実際
5.9 校内暴力への対応の実際
5.10 いじめへの対応の実際
5.11 心身症への対応の実際
5.12 神経性食欲不振症への対応の実際
5.13 精神障害への対応の実際
5.14 性問題への対応の実際
5.15 登校拒否への対応の実際
5.16 高校生の学校不適応への対応の実際
6. 教師の健康障害の影響と対処能力の問題
6.1 教師の精神神経疾患と対処能力
 6.2 教師原病と校原病
7. 養護教諭,学校保健関係者の教育研修のために
7.1 養護教諭に求められる資質
 7.2 研修の日程・内容等
 7.3 研修プランのモデル
 7.4 自主研修活動の実際―大分セルフ研究会の10年の歩み―
8. 索 引

【編集者】
河 野 友 信, 坂 本 洋 子
曽 根 睦 子
【著者】
アルフォンス デーケン
安 達 那可子, 天 野 洋 子
今 村 三喜江, 出 井 美智子
生 野 照 子, 小 倉   学
小 野 美也子, 河 野 友 信
金 子 嗣 郎, 木 戸 幸 聖
児 島 達 美, 小 牧   元
坂 田   淳, 坂 本 洋 子
新 里 里 春, 末 松 敏 子
曽 根 睦 子, 玉 瀬 耕 治
田 代 七 男, 武 田   敏
坪 井 美智子, 冨 田 和 巳
友 田 絹 子, 西 谷 克 子
林   雅 次, 松 本 マツエ
見 藤 隆 子, 矢 島 慶 子
米 山 京 子, 渡 辺 久 子

内容説明

本書は、心身の悩みを持ったり、心身症などのいわゆるストレス病を病んでいる子どもたちをどう理解し、どう接したらよいのか、どう援助したらよいのか、養護教論をはじめ、クラス担任、学校教育関係者、親、ひいては医療従事者などに役立つことを願って編まれました。

目次

序章 ストレス時代のニーズに応える学校保健を求めて
1 学校における健康をめぐる問題の実態と構造
2 児童生徒の心とからだと生活構造の実態
3 学校保健システムとその活用
4 学校保健のための基礎知識
5 学校保健と心身の健康管理と指導の実際
6 教師の健康障害の影響と対処能力の問題
7 養護教諭、学校保健関係者の教育研修のために