その科学が成功を決める

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 300p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163721507
  • NDC分類 159
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「どうしたら幸福になれる?」「ビジネスで成功するには?」「婚活で意中の相手をゲットするには?」「どうやって相手を説得するか?」

内容説明

莫大な数の被験者を対象群・非対象群にわけ、徹底してデータを収集し、客観的に分析する。それが科学だ。幸福、成功、自己実現、決断、子どもの教育、さまざまな分野で、一流科学誌に発表された実験の数々をもとに本当に科学的な「自己啓発」のヒントを具体的にあたえる。

目次

実験1 「自己啓発」はあなたを不幸にする―「自己啓発」を実践している人は、何もしない人より幸福度が低いという衝撃のデータ
実験2 「面接マニュアル」は役立たずだった!―「ヘマをしたほうが好感度がアップする」という米デューク大学の大規模調査
実験3 イメージトレーニングは逆効果―ペンシルヴェニア大学研究室発「プラス思考が人生を暗くする!」
実験4 まちがいだらけの創造力向上ノウハウ―オランダでの研究成果「暗示をかけるだけで人は創造的になれる」
実験5 婚活サイトに騙されるな―ノースウエスタン大学発「大勢にモテようとする女は敬遠される」
実験6 ストレス解消法のウソ―アイオワ州立大の研究では「カラオケは逆効果」
実験7 離婚の危機に瀕しているあなたに―「夫婦間の話し合いは効果なし」ワシントン大学調査が下した冷徹な事実
実験8 決断力の罠―「集団で行う意思決定はリスクが高い」というMITの実験結果
実験9 「ほめる教育」の落とし穴―コロンビア大学発「ほめられて育った子供は失敗を極度に恐れるようになる」
実験10 心理テストの虚と実―アテにならないこれだけの科学的根拠

著者等紹介

ワイズマン,リチャード[ワイズマン,リチャード][Wiseman,Richard]
1966年生まれ。英国ハートフォードシャー大学教授(心理学)。プロマジシャンとして活動後、ロンドン大学を卒業し、エディンバラ大学にて博士号取得(心理学)。膨大な被験者のデータを分析する科学的アプローチを得意とし、みずからホームページ上で被験者を募って数々の大規模調査プロジェクトを進めている。いわゆる超常体験、超自然現象を疑問視する研究によっても国際的に有名。02年、社会科学分野における一般読者向けのすぐれた業績を顕彰するジョセフ・リスター賞(英国科学協会)を受賞

木村博江[キムラヒロエ]
東京都生まれ。国際基督教大学卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネロ

22
奇抜な心理学研究をするワイズマン博士。今回は自己啓発書は効果があるのか?がメインテーマとなって巷に溢れる心理効果を研究している。引用が多くワイズマン博士の良さが薄れた印象は否めないが、それでもお役立ち知識は幾つもある一冊。ペットと飼い主の性格は似ること、薬指が人差し指より長ければテストステロン値が高いこと、日記を書くことが幸福度を上げる手っ取り早い方法であること、など。パートナーにラブレターを贈るのは恥ずかしいが効果はきっとあるだろうな。あとは書くだけだが..2023/02/09

ひろ☆

18
こういう科学的に検証するというテーマが大好きなので、面白く読めた。二の腕軽く触る、やりとりゲーム、テーブルの真ん中に座る、成功する自分をイメージする方法はむしろ逆効果。2015/05/26

犬こ

12
ダイエットを成功するにはスリムになった自分を想像したり、理想体型の女優の写真を部屋に飾るのが良しとされるが、実は科学的には効果はあまり期待できない。子どもは、ほめて育てた方が良いと言われるが、それも…etc 数多くの実験データから世の自己啓発本で良しと言われていることを統計的観点でくつがえす目から鱗の一冊でした。2014/03/27

Tomohiro_Y

11
もっと早く読みたかった。社会実験で色んなことが分かっているもんですな。2019/05/02

ふぇるけん

10
タイトルはちょっと硬いが、内容はこれまで定説とされていたことをさまざまな実験により検証し、実は正しくない、ということを面白く書いてある本。「自己啓発を実践している人の方が幸福度が低い」、「面接マニュアルは役に立たない」など刺激的な内容が満載だ。参考になったのは、悩みは人に話すよりも、メモや日記に書き出した方が良いという点。理由は話すことは思考が散乱して問題の解決に結びつかないのに対し、書くことで自分の問題が整理され、解決・改善の方向が見つけやすくなるから。2012/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/494217
  • ご注意事項