新・電子立国〈2〉マイコン・マシーンの時代

  • ポイントキャンペーン

新・電子立国〈2〉マイコン・マシーンの時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784140802724
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0355

出版社内容情報

自動車や炊飯器などの生活用品から、今や世界的商品となった日本製自動刺しゅう機などの産業マシーンまで、マイコン内蔵器のソフトウェア開発に挑んだ創造者たちの軌跡を辿る。

内容説明

一般家庭に浸透しているパソコンから果ては地球的広がりを持つインターネットまでを視野に入れコンピューター・ソフトウェア産業が莫大な利益をあげ得る構造とそれらを築き上げた創造者たちの思想と方法に迫り何が21世紀のビジネスとなるかを予見する迫真のヒューマン・ドキュメント。

目次

第1章 電気炊飯器のソフトを開発した女性研究員たち
第2章 放電加工とNC工作機械をあやつるコンピューター制御装置
第3章 東南アジアに展開する自動刺繍ミシン事業
第4章 自動車エンジン制御の二律背反
第5章 自動車エンジンの電子化推進プロジェクト
第6章 自動車エンジンのソフトウェア開発と格闘した男たち

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山口透析鉄

16
このシリーズはTV番組も見ていました。家電製品等に組み込まれているマイコンチップは炊飯器や自動車等々、本当に色んな分野で使われていますね。本田のCVCCエンジン(これもプロジェクトXに出てきていました)みたいな機械制御方式では排気ガス基準、クリアできなくなってしまったんですよね。 ちょっと余談ですが、アポロ計画の月着陸船に搭載されていたコンピュータは自動車の燃料制御用マイコンチップより性能が劣っていてらしいんで、まぁそんな性能のコンピュータ搭載で良くぞまぁ月まで往復したものと思いますね。2005/05/03

Kimi

0
ソフトウェア時代でもソフトウェアが上ではなく、ハードウェアの性能が重要。そして、ソフトウェア屋とハード屋が協力して一つのものが出来上がる。どちらが上とか下とかはなく、どちらも同じ土俵。2017/11/25

茶利

0
バルダンの刺繍機も良かったけれど、東芝のエンジンコントロールの開発のところはなんだかモヤモヤ感がありもっと有名になっても良かったのにと感じました。日産の開発はトップの判断と開発者の努力が実を結んで良かった。2017/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/383553
  • ご注意事項